[D.D.G. R&D]05 青島文化教材社 サンダーバードシリーズ No.2 1/350 サンダーバード 2号&4号
完成写真とかとか。
製作記はここ。
2号
基本色はファレホ モデルカラー イエローオリーブ。
指定色はグリーン。
OPのカウントダウンのとこだとグリーンよね。
真緑。
けどねー。発進バンクのとことなんかだともっと暗い感じじゃんさ。
イギリスだからRAFカラーならどんなもんかなーとか、でもお前軍用機じゃねもんなーとか。
それでイエローオリーブ。オリーブよか少し明るい感じ。でもそんなに重くない。そして名前が平和の象徴オリーブ。国際救助隊だからね。
結構金型がんばってるからパーツ分割少ないし合いもいい。
プロポーションも悪くない。
後ろからの画てあんまし見かけんから馴染み薄いw
機首のデカールの位置は他にもあったんじゃねかと未だに悩ませる。
OP準拠だともっと上で後ろ。今の位置はほぼ説明書準拠だけど多方向からの収まりが悪くない。
機体下面は影色としてファレホ モデルエアー カモフラージュブラックグリーン。
色合いで選んだから平和と全然関係なしw
4号
4号はちゃいちー。超ちゃいちー。
コンテナに収めたりできるよにスケール合わせてるから1/350。
大体幅12mm長さ27mm高さ12mmくらい。
でも形はかなりちゃんとしてる。その分分割は多めかも。
パーツ精度も結構高いけど全然組みやすくないw
背びれの「4」のデカールがちょっとデカイかなーくらいで他は結構ナイスなプロポーション。
ただ機首と胴体の赤ラインはデカール無し。気合で塗れと。中々の漢仕様w
うちのエースのハセガワ熊野筆で一発フリーハンドやったったでオルァ!!
赤は2号と揃えてリキテックス アクリルガッシュ スカーレットにしたけども、クリムゾンのが似てたかもしれん。けど雰囲気明るいのでこれでよし。
黄色はファレホ ゲームエアー サンイエロー。
影色はファレホ モデルエアー サンドブラウン。
ブンドド
脚?ジャッキ?を差し込んでコンテナを抜いて床に置くと発進のときのコンテナ換装とか現地でのビックリドッキリメカ出動の再現ができる。
4号とのセットだからコンテナナンバーも4を貼った。
ばーん。
ほらこんな感じで煽った時の機首のデカールいい位置なのよ。
ぱかーん。
こんにちわー。
いってきまーす。
いってらっしゃーい。
ばしゃーん。
はいここまでー。
課金して大改造しないとこれ以上の事はできません。まあ本編中でもこれくらいしかやってねけどwワイヤーフック射出するとかやってたっけか。
おまけ
ちゃんとコックピットの中も塗ったのよ。
反射するし暗いしで全然視えんけどw
あと色合いのせいか某ザンジバルが頭にチラつくw
4号もちゃんとコックピットの内側塗ってある。だから窓の内側が成型色の黄色でねくて青っぽく視えるの。これがやりたかったの。
機首の裏側んとこのディテールの塗り分けは超適当。だって資料全然見つからんのだもん。一応臨時のコンテナ上下等の外部手動操作装置とか電源や油圧の接続口とかそんなんをイメージしてる。
最後に
以上サンダーバード2号&4号セット。
体積比がすげーけどw
でもこやって並べてサイズの差を実感できるのもセットの醍醐味よね。
形はまんまちゅてもおかしくない再現度。すごいよねー。
まあコンテナ内装とかはだいぶ雑だけど。視えんからいっかw
ちゅこっておしまいー。
だが