![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95735131/rectangle_large_type_2_a894b8b4d9fa991110d20b5762e1a784.png?width=1200)
🏯どうする家康 どうした里見浩太朗
NHK大河ドラマ「どうする家康」に出演中の里見浩太朗さんがTwitter上でタイムトラベラーの伝説を持つサンジェルマン伯爵みたいな扱いになってた (笑)
時代劇の大ベテランだからここに載ってない分も沢山あるんでしょうね。
1560年…里見浩太朗、家康に教えを授ける
— コートク🐿 (@kortoku) January 15, 2023
1561年…里見浩太朗、川中島で敗北
1630年代…里見浩太朗、三河物語を執筆
1633年…里見浩太朗、老中就任
1690年代…里見浩太朗、日本を28周
1819年…里見浩太朗、北町奉行就任
1840年…里見浩太朗、北町奉行就任#どうする家康
1868年…里見浩太朗、鶴ヶ城攻囲から抜け出す
— 山本八重さん (@aizu_sniper_yae) January 15, 2023
1869年…里見浩太朗、五稜郭で降伏
1877年…里見浩太朗、田原坂で自害 https://t.co/F6a7veKnoK
1703年…里見浩太朗、吉良邸に討ち入り
— びばのん/馬鹿家元 (@vivanon_iemoto) January 15, 2023
1862年…里見浩太朗、会津藩家老を罷免される
1867年…里見浩太朗、開陽丸を率いてオランダ留学より帰国
1877年…里見浩太朗、鹿児島にて挙兵 https://t.co/9tKz0eFNBU
1702年...里見浩太朗、前年に主君の刃傷沙汰を早駕籠で国許に知らせ、討ち入りを目指すが、父から仕官を持ちかけられ忠孝の狭間で悩み自刃 https://t.co/1nZp627pd1
— nasu💉PPPMP💉 (@nascheveningen) January 15, 2023
1185年…里見浩太朗、壇ノ浦にて平家に勝利
— 零式艦上戦闘機五二型 (@IJNA6M5) January 15, 2023
789年頃…里見浩太朗、大和朝廷軍を退ける
— 榛名真一 (@haruna_maichi) January 15, 2023
802年…里見浩太朗、朝廷に降伏、斬首される
1051年…里見浩太朗、陸奥国府軍を退ける
1057年…里見浩太朗、奇襲で受けた傷が元で死去 https://t.co/cgsZNEzRJz
里見浩太朗も家康なんだよなぁ#どうする家康 pic.twitter.com/XZYx3ALVCe
— 脱藩太郎(乃木垢)⊿ (@otakuzaka) January 15, 2023
なお徳川家康の「徳川」は本来「德川」と書くのが正しいです。
里見浩太朗さんも86歳とのことでまだまだ現役で頑張ってほしい。
いや、789年頃に大和朝廷軍と戦ってるから86歳じゃなくて、2023-789=1234+αで今年1240歳ぐらいなのかもしれない。知らんけど。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96864701/picture_pc_09fd88fa4c3fb9791d7cc23fa20b17ee.png?width=1200)