![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154113414/rectangle_large_type_2_4fcbe033b5678a016a23c17b99e991d7.jpg?width=1200)
🇨🇳🍵 建窯の茶杯
最近は手のひらに収まるコロンとしたかわいらしい湯呑みがお気に入り、ということでチキンカップに続いてフリマアプリにてこちらを入手(送料込み1260円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154113071/picture_pc_f87527c87be5f6857bb39c15f2ac888f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154113073/picture_pc_37deba081cf3abfeb111705aecda93ca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154113072/picture_pc_18c511b42da4fc38a41248c66744d535.png?width=1200)
商品名は「Ceramic Kung Fu Jianzhan Tea cup 中国茶器 茶道具 壺承 瓶床 茶台 泡茶 茶壺 茶杯 功夫茶」となっていた。
陶磁器に詳しいわけではないので細かいことは分からないけど、"JianZhan"=建盏なのでどうやら🇨🇳福建省の建窯で作られたものみたい。
ちなみに自分が物を選ぶ時の基準は値段の高い低いとか世間の評判はどうでもよくて、まずは自分が好きかどうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154113320/picture_pc_79518e21d151636e713f70d74ecaea43.png)
承認欲求とかクソみたいなもん要らんねん
とはいえ、実際にはあまり高価なものは買えないので、自分が「これいいな!」と思ったものの中で、お財布が許すお値段お手頃のものを買うようにしている。あとは実用的なものを優先することが多いかな。
ある程度歳をとるとコレクションを永遠に持ち続けるのは無理なことを実感するようになってきて、若い頃みたいに何でもかんでも買い集めてコレクションしないようになってきている。
さて、まだまだ暑い日が続くので冷たいお茶でも入れて飲みましょうかね。
関連note