![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145895332/rectangle_large_type_2_e47dd736a30a8584e938602513879b35.png?width=1200)
🥔 基本のじゃがいもレシピ
はじめに
1. フライドポテト
自宅で簡単にできる”フライドポテト”がヤバい。ケンタッキーやモスで食べるあのポテトがお家で楽しめる。コレのすごいところは自作の特別フレーバーかけたらもう止まらない。①コンソメ②青のり③チーズの組み合わせ強すぎて主食張れるレベルでヤミつき待ったなし。面倒な皮剥きもないお手軽なレシピは… pic.twitter.com/jRvDJw69AJ
— わいず (@ys_docomoPro) June 29, 2024
フライドポテト
— わいず (@ys_docomoPro) June 29, 2024
【人数】
大人1人
【材料】
◎じゃがいも→2個
●コンソメ→小さじ1
●青のり→小さじ1
●粉チーズ→大さじ1
●さとう→ひとつまみ
●塩→ひとつまみ
【作り方】
①ジャガイモを8等分(くし切り)にする
②水にさらしたあとラップしてレンチン
500w→14分30秒
600w→12分…
補足:顆粒のコンソメが無い場合は固形のコンソメキューブをサランラップに包んで電子レンジで2分加熱すると粉状にできる。
→どこぞのインスタグラマーのリールに出てたのを真に受けて実際にやってみたら、固形のコンソメがサランラップの中で溶けてグズグズになってダメだった。
←固形のコンソメは包丁で細かく切ってガリガリやるだけで粉状になる。
→じゃがいもを倍の量、かつフライパンではなく中華鍋で作ってみたら電子レンジでほくほくになったじゃがいもが見事に崩れた (笑)
←何事も初回は通常の量で手順を守ってやったほうがいい。
ただしスプーンで食べてみたら味は問題なく普通に美味しかった。
2. ハッシュドポテト
余ったじゃがいもで"ハッシュポテト"作ったら美味しすぎてイモ買い足した。使いきれない食材上位ランカーの処理は毎回これ。こっそり忍ばせたコンソメがマジでいい仕事してる。マックやレストランの味に引けを取らないハイクオリティな仕上がりに自画自賛。そのままでもいけるしケチャップも全然あり。… pic.twitter.com/MuJ9N6AVrX
— わいず (@ys_docomoPro) June 30, 2024
ハッシュドポテト
— わいず (@ys_docomoPro) June 30, 2024
【材料】
◎じゃがいも→2個
◎水→大さじ1
●塩こしょう→少々
●コンソメ→小さじ1
【作り方】
①じゃがいもの皮をはぎ、みじん切りにする。
②ポリ袋にじゃがいも、水大さじ1を入れレンチン
500w→6分
600w→5分
700w→4分20秒
③熱いうちに●を入れて混ぜる…
補足:顆粒のコンソメが無い場合は固形のコンソメキューブをサランラップに包んで電子レンジで2分加熱すると粉状にできる。
3. マッシュドポテト
炊飯器で作る”マッシュポテト”だけで1ヶ月生活できる。ポチって放置したらほぼ完成。コレのはすごいとこは切る手間もないしヘラで潰せてポテトマッシャーいらず。バターの味が染みこんでて祭りの屋台に出せるレベルの美味しさ。ステーキの横に添えたら食欲爆上げ間違い無し。誰がやっても絶対失敗しな… pic.twitter.com/wc5vinvkcn
— わいず (@ys_docomoPro) May 9, 2024
レシピ
— わいず (@ys_docomoPro) May 9, 2024
【材料】
◎ジャガイモ→4個
◎牛乳→100ml
◎バター→20g
◎塩→小さじ1
◎こしょう→小さじ1
【作り方】
①材料を炊飯器に入れて通常炊飯
②炊けたらしっかり混ぜて完成
【コツ】…
4. ポテトサラダ
アイラップで作る”ポテトサラダ”のクオリティ高すぎてやばい。じゃがいもはレンチンでホクホク、潰すのも素手でいけるし具材混ぜるのも手揉みで終わる。コレのすごいところは極限まで洗い物が少ないのに惣菜買うより安いしうまい。コスパ最強すぎてサラダは毎日これだけ食べたい。誰がやっても絶対に失… pic.twitter.com/BMs9wInWU4
— わいず (@ys_docomoPro) May 23, 2024
アイラップで作る”ポテトサラダ”のクオリティ高すぎてやばい。じゃがいもはレンチンでホクホク、潰すのも素手でいけるし具材混ぜるのも手揉みで終わる。コレのすごいところは極限まで洗い物が少ないのに惣菜買うより安いしうまい。コスパ最強すぎてサラダは毎日これだけ食べたい。誰がやっても絶対に失… pic.twitter.com/BMs9wInWU4
— わいず (@ys_docomoPro) May 23, 2024
5. ジャーマンポテト
マジでご飯止まらない”ジャーマンポテト”美味しすぎてレギュラー入り確定。やみつきになる理由は醤油と砂糖を入れて和風テイストな味に仕上がってること。ベースになってるバターとニンニクの香りで鼻の刺激もヤバい。使い切れなかったジャガイモとウィンナーが劇的に変わる奇跡の一品。誰でも簡単にで… pic.twitter.com/w9DiRdRM9M
— わいず (@ys_docomoPro) June 20, 2024
レシピ
— わいず (@ys_docomoPro) June 20, 2024
【人数】
大人2人
【材料】
◎じゃがいも→大きめ2個
◎シャウエッセン→1袋
◎バター→20g
◎にんにくチューブ→3cm
●醤油→大さじ1
●砂糖→小さじ2
●ブラックペッパー→好きなだけ
【作り方】
①じゃがいもを一口分に切る。
②ラップしてレンチン
700w→6分
600w→5分
700w→4分20秒…