
👨🍳🔥🥟 \コーテルリャンガー!/
※2024/08/23追記あり
※2024/07/29追記あり
山田工業所の鉄製打出し中華鍋(北京鍋)を入手してからまあまあの頻度で炒飯を作ってるけど、とりあえず炒飯は問題無く作れるようにはなった。
(相変わらずパラパラにはならないけど、それは元の白ご飯の水分を減らしていないから)
あと中華鍋は豚バラ肉ともやし、ニラを炒めたりとか炒めもの作るのに便利。
次は入手済みの餃子の王将の餃子皿&タレ皿を活用すべく、🥟餃子を焼く用の角形のフライパンが欲しいところ。
ということで以下の条件で探してみた。
【欲しい角形フライパンの条件】
・角形フライパン
・餃子が2人前焼けるサイズ
・蓋付き
・鉄製かつ窒化処理されている
ネット検索してみたら下村企販がKOGUブランドで出している「KOGU 角フライパン&カバー」がヒット。




下村企販から出しているほぼ同仕様の角形フライパン「ファイバーライン鉄製角フライパン&カバー」もあるが、違いは持ち手の素材とフライパンへの窒化処理の有無。
(フライパンの鉄を窒化処理してる方がサビにくい&焦げつきにくい)




餃子ひっくり返すのにターナーも要るよなぁとか思いながらネットで物色してたら「KOGU 角フライパン&カバー」(定価6,600円)は当初マクアケで販売していたらしく、定価1,980円で別売りの「KOGU スリムターナー」をおまけにつけて、2つ合わせて定価8,580円のものを5,500円でフリマアプリで売りに出している人がいた!→即確保






②一晩待ったら5,000円に値下げしてくれた
③即購入!
定価だとターナー込みで8,580円のところを4割引の送料込み5,000円で未使用品を手に入れることができた。ラッキー!
フライパンが届くまで餃子の焼き方のノウハウをYoutube等で習得して、まずは味の素の冷凍焼餃子を上手く焼けるようになりたい。

あとは餃子の王将で生餃子買ってきたり最近よく見かける餃子の無人販売店で買ってきていろいろ食べ比べるのも良さそうだし、スーパーで🥩ステーキ肉買ってきて焼いたりするのもいいな。
※2024/07/29追記
届いた。
角フライパンは🥟餃子二人前焼くのにちょうどいい感じ。

5,000円(送料込み売り値)-870円(送料)=実質4,130円
窒化処理してあるフライパンの手入れは基本的に同じ。
まずは油ならししないとだわ。




フライパンを油ならしした後、失敗してもダメージの少ない業務スーパーの🔥🥟冷凍餃子を練習がてら焼いてみた。今回はサラダ油使ったけど次は米油買ってきて使ってみよ。

フライパンがちょっと小さい?

ようやく餃子の王将のお皿が使えた
なお業務スーパーの冷凍餃子は日本製で味も普通に食べられるしキムチ入りもある
※2024/08/23追記
次は以下の記事も参考にして焼いてみることにする。
関連note