![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106205741/rectangle_large_type_2_5a4284567f1d6ca23fb65d5854f838f9.jpeg?width=1200)
ChatGPT|ブルーキャピタルマネジメント
ChatGPT関連ニュース|大規模言語モデル
NEW!2023-05-22 14:34:14
テーマ:ブログ
![](https://assets.st-note.com/img/1684733777769-65vAqDdSTa.jpg?width=1200)
ついに日本の大規模言語モデルも公開されましたね。
筆者がマークてるのはこの3社です。それぞれテック企業がしのぎを削っていますが、やっと日本語のLLMが出てきたました。そのためChatGPTのような形で使う日本独自のサービスもこれから加速度的に出てくるかと思います。
・サイバーエージェント
・ABEJA
https://www.abejainc.com/news/20230316/1
そして、LLMは大きければいいという問題ではありません。
LLMのパラメータ数が大きいと、その分の使用するサーバー費なども上昇していきます。
そのため、LLMを使うサービス側としては、支払う費用も多くなる仕組みです。
そのためLLMは小さく、業界に特化した形が理想とも考えられます。またオープンソースでの提供をしているので、より業界のサービスレベルも上がってくるかと考えております。
電波がない地域でも、chatbot形式で使えるサービスが出てくる日は近いかも、、!?