
風の王
goo goo goo dod dod dod estestest morning !!!
すごい風で、その前にモサモサ降った雪がまるで砂丘のような吹き溜まりを作って、自然の造る美しき芸術だ
などと、感動したのですが、さらに感動が!!!
毎朝3時半頃に新聞配達員さんは車で来るのですが、以前ちょうど散歩で外にいて挨拶して新聞を直接受け取った時も何も言わない感じなのですが、うちの開け閉めがめんどくさい門をきちんと閉めて行ってくれていたり、今朝はその吹き溜まりの美しい山を避けて通って来てくれていたのです!!!
もしかしたら偶然かもしれないし、小さなことかもだし、どうでもいいことかもしれないけれど、私の感性にはこの繊細な気遣いが、なんだかとても嬉しくて、あなたにも分かってもらえると嬉しいなと思いました
そんな厳寒豪風の昨夜、「風の谷のナウシカ」を観た私、凄過ぎる
うちの地域は結構な風が吹く場所なのですが、私は双子座で風の星座でもあるし、風が大好きで、だからバイクにも乗るのかもしれない
オウムや憎しみのあまりに何をするか分からない怖さとか、殺し合いをする悲しみとか、ナウシカの気持ちが分かり過ぎて、切なかった
映画の中の時は、5日間ほどの出来事だけれど、内容が濃いだけにとても長く感じる
楽しい時間はあっという間と言うけれど、つまらない時間や苦痛の時間はとても長く感じるとも言うし、面白いと思っているのに長く感じるのはなんでだろうと考えたら、内容の濃さだと気付きました
旅に出ると、非日常の景色や出来事が満載で、人生を凝縮したかのような気持ちにさえなる
移動した距離やスピードも関係あるのかなと思いましたが、例えば飛行機でアメリカには16時間とかかかります
移動距離はすごいけれど、機内に自分はいるだけだからか充実した感じはそこまでしない
眠ってしまえばあっという間にさえ感じるし、夢をたくさん見ると長くも感じるし、また、アロマセラピーとか、マッサージでものすごい眠りが深い時、びっくりするくらい時間が経ったようにも感じる
やっぱり時間は感覚なのかな
2012年からの私の7年間は毎日がとても長くて、「歳をとると本当に時間が過ぎるのが早い」と一般的には言うけれど、私は全然そう思えなくて、良いことなのかと思ったりもしてみたけれど、中身が充実していない、満足していないからなだけで、1日は長いのに、1年はスカスカで早く感じていました
「時間は有るけれど無い」と言う考えも有るけれど、これもまた真なりと思います
また、過去から未来に流れているように思えて、本当は未来から今へ流れているとの考え方もあると知りました
けれどもこれは私はうまく逆算できなかったので、まだ掴めていません
ドラえもんとか、時空を超えられることを思えば、全部が「今」ここにあって、交錯したり、消えたり、出現したり
・・・
もう眠さと頭痛で頭がまわりません
それこそ「時」とは、果てし無い謎です
風の又三郎も、時空を超えていたし、きっとコントラストなのだと思います
光が強くなると闇も強くなるように
夜明け前の空が最も暗く、最も美しく、最も儚いのだと
そうです、私の闇が明るみに照れされて出てきたのです
5年前の愛犬を失った時のショックを、再度消化する時なのだと
ナウシカのように、悲しみから、本物の強さと優しさを身につけて、信念を貫く所存でございます
今日は一段とおかしな文章ですが、最後までお付き合いくださり感謝いたします
今夜も温かくしてお休みくださいませ⭐︎
ではまた〜