
生きる
毎度有難うございます
もうこんな時間になってしまいました
今朝は、今年の元旦にお参りし、初日の出を拝んだ神社へ行ってきました
やっぱり、私は海から昇る朝日が好きで、それが毎朝見たいわけで、やっぱりそうだ、と再確認したわけです
それから、厄落としも兼ねて、約一年ぶりの美容院行って髪を切ってもらいました
きれいスッキリさっぱり!
それからそれから、あと4日で大掃除も完了する予定です
そうです、もう来月には来年に入る気持ちで、今年を振り返ってみます
私は通院のため、月一で東京へ行ってましたが、岩手から通うのも大変なので転院しようと話を進めていたのですが、ちょうど3月の通院が最後だったので我ながらすごいグッドタイミングだなと自画自賛もありがながら、坐骨神経痛がヘルニアになっていたのでもう体ももう長距離移動が限界でした
そして、3月には迷い犬を保護したのもあり、栄養失調で目や耳も悪いおじいちゃんワンコだったので、そのお世話もあり、いっぱいいっぱいの日々でした
今年の腰の激痛は、20年分くらいの総決算だと思っています
坐骨神経痛が出てから良くなったり悪くなったりを繰り返していました
普通に歩けたり、箸を持てたり、ハサミ使えるとか、体洗えるとか、トイレに行ける、とか、当たり前じゃない、有難い事なんだなと痛感したのです
日常の動作諸々困難で、腰を曲げないと歩けない日々が続き、しかも気を張って、注意しながらじゃないともっと痛くなるし、人に頼み事とか言えない自分への葛藤もあり、精神的にも疲れていて、だけども、自分のご飯は自分で作りたいし、イライラが積もり過ぎて、時々爆発していました
ある種の修行でした
お陰様で、自分の事を大事に、第一に思えるようになりました
そして、自分の機嫌を取ることもできるようになったと思います
HSPもあるので、前から母親の陰気な感じが凄く嫌いで気持ち悪くて、それこそソーシャルディスタンス2倍取らないと私の気が乱れるのですが、前より気にしないように、気になっても切り替えたりできるようになりました
でも、そんな母が3回目の急性膵炎で救急で入院したのは6月でした
母の為ではなく、自分が納得したいから毎日見舞いに行って、医師や看護師さんと話して、治療内容確認していました
腰の痛みもあって、そんな忙しさもあって、食欲もなく、5キロくらい私の体重が落ちていました
実は、1回目の急性膵炎での入院時に、母が絶食と薬のせいで幻覚幻聴、せん妄と呼ばれる状態になり、夜中に病院に呼び出され、母の私への言動なども酷かったのがあまりにショックで、トラウマになっていました
今回は、そこまで酷くならずに済み、本当に良かったと思いました
母がICUにも入ったのですが、そこでは交換日記みたいな取り組みをしていて、私は意識的に看護師さんたちへ感謝とポジティブな言葉を使い続けました
その効果もあってか、母も1ヶ月で退院できました
言葉が現実を創るは、本当だと実感しました
それから7月にまた私のヘルニアは悪化するのですが、私は、自分の体を労う言葉をかけ、感謝をして、イライラしても、くよくよしても、自分を肯定的に受け入れるようにしました
そんな中、大好きな高校時代の野球部の先輩で一番お世話になった方が亡くなり、とてもやりきれない気持ちでした
でも先輩のお陰で長年疎遠だった野球部の先輩方との縁がまたできて、改めて私は高校球児(元だけど)が大好きで、尊敬で、一緒に過ごす時間を幸せに思えて、何か恩返ししなくてはと思いました
すごいな、今年
本当に、私にはコロナどころじゃなくて、違う意味で激動で、最高潮にシフトされる年でした
夜、布団で、脚を伸ばして寝れた時の幸福感!!!
お風呂でちゃんとお尻も洗えた達成感!!!
腰を曲げなくても歩けた時の爽快感!!!
どこもかしこも痛い時は、本当の原因とか、真意とか、根源とか、見えないし、分からないけれど、一枚一枚薄皮剥がすように不要なものを捨てていく度に、そうか、ここも痛かったのか、とか、ここも凝ってたのか、とか、自分の事なのに、知らずに過ごしてごめんねって気持ちになります
言葉で、頭で、「人に優しく」って言ってても、そっちの方がいいって分かってても、できない時があって、でも、できないのになんか気分はモヤモヤしてて、こんな嫌な自分も嫌だってなって
コレって何なんだろうって思っていましたが、コレは、ソレでした
自分が自分に優しくしていなかった
ただソレだけ、で
でも大きいのです
無理すればできるし、とか、頑張ればできるし、とか、喜んでもらえるから、とか、
立派です
が、ソレって、自分を幸せにしていないって気づきました
自分が幸せで、一番で、自立できてて、そこで初めて、人にも何かできる余裕とかできるのかなと
「立派」な人間じゃなくてもいい
って、思えなかった
ちゃんとした大人になれない自分がコンプレックスでした
けれど、誰かの言葉で、「自分も完璧じゃないし、人も完璧じゃない」ってあって、そう思える方が、笑えるなと思うのです
特にこれからの時代は!
さてさて、もういよいよ2021年です
結婚して、引越しして、妊娠する
イメージして、感情を味わっています
楽しくて仕方ない♪
皆様もスッキリして新年迎えられますように
ちなみに、今年は何だかやたら四つ葉のクローバーを見つけたり、ぞろ目見たり、流れ星見たり、虹見たり、てんとう虫とか、大きいコガネムシとか、ワンコの「ふん」(運)も3回踏みました笑
本当にラッキーな事が起きないわけがないのです
あ!ある日の早朝にキツネも見ました!普通に堤防にいたのです、住宅地なのに
もちろん「ルールルルル」って言いましたが、陽炎のごとく去って行きました
きっと大金持ちになって夢も全部叶うって事なんだと思います
神様にも仏様にもご先祖様にも守護霊様にも天使にも皆様にも感謝です
今日もお読みいただき有難うございました
ではでは