python で行列計算

python で行列計算

第1 note.com 検索
あ)https://note.com/tamurasann/n/n0d8c563723b9
い)https://note.com/akari0224/n/n007d2c88a8bb
う)https://note.com/dngri/n/n0aa151417652?magazine_key=m3e18bbdf384a

pythonは初心者にやさしいといわれているが個人的にはそうはおもわない
それなりの本をよんで写経は必要である
たとえば行列の表記、積を実施する場合でも写経が必要

https://takun-physics.net/3829/
上記HPは初心者でもよくわかる
初心者はなにがむずかしいか
libary概念
行列の表記
内積の表記

第2 ubuntuで実施
Pythonでベクトルのベクトルの内積は「numpyのinner関数」という関数を使います。
import numpy as np

list_a=[4,5,6]
list_b=[5,3,7]

a=np.array(list_a)
b=np.array(list_b)

print("ベクトルa=",a)
print("ベクトルb=",b)

c=np.inner(a,b)
print("ベクトルaとbの内積=",c)

sample03.py
python sample03.py

行列の積
3行3列

実際の計算
sample04.py
import numpy as np

#行列Aを定義
A=np.matrix([[1,2,3],
[4,5,6],
[7,8,9]
])

#行列Bを定義
B=np.matrix([[11,12,13],
[14,15,16],
[17,18,19]
])
図1

#行列の積 (AとBの積)
C=np.dot(A,B)

print("行列の積C")
print(C)

図2

結論
あ)自分で写経することが大切だと思う
い)ただし内容をよく理解しながら

以上

いいなと思ったら応援しよう!