![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112057057/rectangle_large_type_2_3420e7e382ac4c7e6f99d477aadb437f.png?width=1200)
【常に防災目線】新幹線編
名古屋にて法人戦略の勉強会に参加してきました。
情報量がすごすぎて半端ないです🤪
頭がパンクしそうです笑笑
そして夜の懇親会では飲みすぎました🍺
先輩経営者さんたちのお話は、勉強になることがたくさんでした✨
ちょっとスケールが大きすぎて受け入れがたい私ですが、少しずつ目の前の事をこなしていけば城が積み上がって行くイメージは持てました💖
*
名古屋から自宅に帰っているところなのですが、やはり家に帰れるとなるとホッとしますね^ ^
自分の安全基地にやっと帰れる。
そういえばだいぶ前ですが、新幹線に乗客が閉じ込められるという事件がありましたね🤔
たしか10時間以上だったような…
鉄道側も、防災用にトイレを用意してくれていたりはするようなのですが、残りが少なくなったときに乗客からは文句がでたとか…
新幹線は地震を検知すると停電する仕組みになっているそうなのですが、そうなるとトイレは使えない。ドアは手動。
食べ物、飲み物はある分だけ。
ということになりますね🧐
遠出する時、新幹線に乗る時は、せめて防災用トイレを持って出た方がいいかもしれませんね^ ^
私は一つだけ持って出ています。
(あとは出かける時は蓋付の折り畳みタッパもいつも持ち歩いています。トイレ用です🤪
これについてはまた機会があれば書きますね✨)
あとは塩を多めに持って出ていますね^ ^
水道水を飲み水に変えられる水筒型の浄水器も持って行きます。水道が止まったらこれは使えませんけどね😭
何事もなく帰れることを祈りつつ対策をした方が無難ですね✨
*
名古屋から帰って、ありがたいことに即ご予約を頂いてます💖
そして今日は娘の誕生日🎂✨
ケーキを予約しただけで何もしてない😅
どうしようーーーー、、、
また名古屋はゆっくり来よう✨
今日もお読み頂きありがとうございます😊✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112059851/picture_pc_b846e3da3df791bd6cddaf27b2f24f25.jpg?width=1200)
対価は物々交換で⭐︎
『りかさん的在宅避難のススメ〜循環型防災術〜』
オンライン防災お話会随時開催🎵
申し込みはメッセージかコメントからお願いします。
エステサロンでありながら、ガチの防災メルマガも配信中✨
登録はこちらから💁♀️
↓