
ドリップコーヒーの理解【vol.1】
さぁやっていきましょう!
3分以内で完全理解。
さっそく、ドリップとは何でしょうか?
答えは、上から下へ重力を用いる方法です。
ドリップコーヒーにはいくつか種類があります、その中でも【透過法:とうかほう】をご紹介します。
透過法とは ドリッパー内に
コーヒー粉の層を形成し
その層を断続的にお湯が通過する事で
コーヒー液が抽出される方法。
◆【透過法】を使うにあたり必要な器具、
ペーパーフィルター、ステンレスフィルター、そしてネルドリップの3つがありますので写真で紹介します。
※エスプレッソ抽出は透過の側面もあるが圧力も加えてますので今回は除外します。
ペーパードリップ
紙を使用するのがペーパードリップ。
麻を使用する商品もあります。

ステンレスフィルター

ネルドリップ

以上のこの3つの抽出方法の共通点それは
【重力での抽出】です。
ご自宅で気軽に抽出するコーヒー器具のほとんどは重力で抽出する物が多いです。
ドリップとは重力を用いる方法
終