『Instagram』♥フォロワーと いいね を増やす7 つの方法:ビジネスアカウントを運用するなら「映える」よりも「統一感と世界観」アカウントを見た時、発信内容のコンセプトがわかる画像とハッシュタグがキーポイントです
おはようございます。そのみと申します。
今回は
Instagramビジネスアカウント運用方法の
ポイントをまとめました。
Instagramの投稿は
【プロフィール閲覧に誘導させる運用が必須】
なぜなら、
集客に繋がる、または、閲覧して欲しい
『URL』を貼り付けられるのは
プロフィールだけだからです。
私のInstagramビジネスアカウントをご覧下さい
マーケティングに特化した情報発信です↓(フォローしてね)
わきさか@集客は笑顔とご縁のおもてなしマーケ
【 飲食店民宿で女将業8年:ビジネスは苦労と喜びの連続】 リアルもWebも本質は同じ リアルビジネスで得たWebでも必要なマインドセット 離島営業と言うハンデを乗り越え月収を200万~800万へ伸ばせた接客の信念 「笑顔」が引き寄せる「ご縁」と「気づき」でビジネスの喜びを知って欲しいです
SNS運用コンサル専用:ランディングページになります↓
powerofthedreamfam.wixsite.com/my-site-3
決して優れたものでは有りませんが、
①類似画像を配色で魅せる
②「5 7 5」の俳句のような語呂合わせで言いたいことをまとめる
③同じようなイメージ投稿を継続する
④アカウントの全体像を見た時に「その人」の「コンセプト」が見える
私の個性とわかりやすさを
心掛けているつもりです。
それでは、より具体的に説明しますね。
【インスタグラムでフォロワーと いいね を
増やす7 つの方法】
【目次】
1:プロフィールを充実させる
2:自分からアクションする
3: 特定のジャンルに絞って投稿する
4: 投稿 画像 の情報を書く
5: ハッシュタグをつける
6: 他の媒体へ投稿やアカウントをシェアする
7: 投稿頻度は多すぎず少なすぎず
【フォロワーやいいねを増やす方法】
インスタでフォロワーやいいねを増やすためには
いかにたくさんの人に
あなたの 投稿 を
見てもらうのかということが大事です。
・見た人に誠実さ
・清潔感
・頼りがい
・知性等
などの、好印象を与えることが大事です。
なぜなら
「フォローする」ボタンを押してもらえる
最初のワンチャンスだからです。
ターゲットとなる人に焦点を当てて
あなたのプロフィールには
何をやっている人なのか
あなたの実績や
ターゲットにとって役立つこと
特典などを書いておくことです 。
1:プロフィールを充実させる
多くのユーザーはプロフィール欄を見て
フォローをするか
判断 しています 。
プロフィール画面で
あなたがどんな人なのか
何を投稿しているアカウントなのかを
明確にすることです 。
ターゲットとなる人に焦点を当て
あなたのプロフィールには
何をやっている人なのか
あなたの実績や
ターゲットにとって役立つこと
特典などを
を書いておくことです 。
2:自分からアクションする
あなたがインスタに投稿をしたら
自分からあなたと同じジャンルの人、
100 人ぐらい に「いいね 」 を
押します 。
100人ぐらいに 「 いいね 」 を押したら
3 時間から 4 時間たったら
さらに 1 00 人ぐらいに
「 いいね 」を押しにいくことです。
これを
1 日に数回、繰り返すことです。
そして
、 いいなぁと思った投稿には
あなたのほうからコメントを入れることです。
もし、
あなたの投稿に
コメントが来た場合には
相手にアクションをすぐに返すことです 。
投稿についた「いいね」の 数 と
投稿の 保存数 は
こまめにチェックすること
が大事 です 。
1日後に
いいね 数 と投稿の保存数 が
どのくらいついたのか?
追ってみることで
投稿の伸び具合い を知ることができます 。
3:特定のジャンルに絞って投稿する
特定のジャンルに絞って
一貫性がある投稿をすることで す 。
それは、
そのジャンルに興味がある人に
投稿を見てもらいやすいからです 。
そして
ジャンルを統一することで
あなたの
ファン を増やしやすい から です 。
4:投稿 画像 の情報を書く
購入品の画像を投稿する なら
「これ買いました~」とだけ
書いて投稿するのではなく、
「○○の3F にある 〇〇というショップで、最近入荷したばかりの○○を●●円で買いました。他にも色違いもありましたなどと」
詳しく丁寧に書くことです 。
レストランで食べた料理の画像なら○○にある〇〇というオシャレな人気のレストランの料理ですごく濃厚でおいしかったです。
このレストランは22 時まで開いていてお休みは水曜日だそうです。
などと
その画像を見た人が
気になることや役立つ情報
知りたい情報がわかるようなことを
丁寧に書いて投稿することです。
『画像に統一感を持たせる』 ことがポイントです 。
5:ハッシュタグをつける
インスタで
あなたのジャンルの ハッシュタグを検索して
どのような投稿が
人気投稿 になっているのか
フォロワーが増えるのかを
とにかく見て「気づく」ことです 。
インスタ内であなたのジャンルで
人気がある「ハッシュタグ」を
自分の投稿につける事が出来ます 。
また
あなたのジャンルの人気投稿で
上部に表示されている人が
つけているハッシュタグをつけたり
あなたの投稿が人気投稿に
掲載されるように調整すること
も大事です。
人気投稿に長時間表示され続けることで
継続的にいいね数やフォロワー数を
増やすことができます。
自分のジャンルに関係がない
ハッシュタグはインスタからスパムとして
認定される可能性もあるので
つけないように。
現在、
人気投稿に入るための
ハッシュタグの数は最高32個まで
着けられますが
15 個 以上有れば十分。
ハッシュタグ
は 投稿欄ではなく
コメント欄につけるのも
おすすめです
6:他の媒体でアカウントの宣伝をする
Facebook、ブログ、ツイッター 、 LINE などへ
あなたのインスタグラムアカウントを
宣伝(シェア)しましょう。
メルマガの 配信や LINE の 配信を
行っている なら
そのメルマガや
LINE @に インスタグラムの
アカウントのリンクを貼ることです
7:投稿頻度は多すぎず少なすぎず
1日に何度も投稿すると
フォロワーさんにしつこいと思われたり
いいねが減る原因にもなります。
投稿せずに
ずうっと 放置しておくのも
フォロワーが離れてしまいます。
投稿数は1 日に 1 回
多くても2 回程度に
とどめてお くようにし ましょう 。
追伸:【フォロワーといいねを増やす時間帯】
投稿はある程度決まった時間で
行うことです。
ジャンルによっても
違うと思いますが
普通の方なら18 時~ 23 時ぐらいの間に
いちばんインスタを見ています。
【まとめ】
インスタは最近では
男女共に40 代 〜 50 代の
利用率も増えています 。
幅広い年齢層のユーザーに向けて
あなた自身の商品や店舗などの宣伝や拡散が
できるということです。
インスタには
URL がプロフィール画面の一箇所にしか貼れません。
あなたが本当に良い投稿を
し続けているなら
インスタからの集客は
自然とうまくいきます。
集客を成功させたいなら
まずは良い投稿をし
プロフィールページを作りこむことです。
SNSの共通点は
①プロフィールを作り込む重要性
②人を観て自分らしさを作り上げる
と言っても過言ではありません。
人生変えたい人が見直すべきビジネス情報はこちら↓
☆今日も、完読していただき、ありがとうございます♥
☆また、お会い出るのを楽しみにしております\(^0^)/