【その1】 Webビジネスのスタートは『ペルソナ』を決めよう!情報発信をするなら必須の知識。悩みを理解し、ぶれない発信と継続するマインドを掴もう
こんにちは、そのみです。
今日も宜しくお願いします。
今回は【ペルソナ】について書いていきます。
✿絶対、読んで欲しい人
・Webビジネスを始めたいけど、何から初めからいいの?
・ノウハウコレクターで発信内容が迷走している人
・ターゲットが決まっていない
じゃあ、
【ペルソナ】ってなに?
ってなりますね。
タイトル画像にヒントを書いていますが
・副業初心者
・Web ビジネスマーケティングの初めの一歩
の方が、最初に取り組む必須項目です!
では、本題です。
【目 次】
1 ペルソナとは何ですか?ペルソナ設定する理由ってなんですか?
2 その人に喜んで頂けるサービスや物を提供出来るのか考えよう
3 実際にペルソナ設定をしよう
4 最後に
1ペルソナとは何ですか?
ペルソナ設定する理由ってなんですか?
『架空の顧客』と訳去ることが多く
=あなただけのお客さんという意味合いになります。
ターゲット層を決める元になっていて
大手企業でも必ず決められています。
と言うことは、
個人でもビジネスである以上決めるべき概念
であると理解して下さい。
しかし、年齢 性別 職業 趣味等などの
ざっくりとした設定では、
漠然としたターゲットであって
ペルソナ設定とはいえません。
ペルソナ設定とは、
【顧客になるであろう架空の人物を想定し、その人がどんな人生を送っているのか具体的に、ストーリーまで想像して設定する】
作業です。
いわゆる、
個人情報に関わる内容
家族構成や年収、性格、人間性、趣味まで
個人を明確に想像する事から始めましょう。
じゃあ、何を決めればいいの?
✿ビジネスを始めようとした時期の悩んでいた自分
をしっかり思い出して下さい。
悩んでいた自分を1番理解しているのは
自分であるということ。
①性別
②年齢
③職業
④家族構成
⑤趣味
⑥休日にしていること
⑦仕事やビジネスの悩み10個などなど
を書き出すことで
今後の情報発信の方向性が決まってきます。
これだけで、
あなただけの情報発信が始まるのです。
そして、
そんなあなたの近くには、
同じ悩みを持つ人や
似た価値観の人が
引き寄せられます。
応援してくれる人や
ファンが集まり、
ビジネスがスタート出来た
充実感を味わう
ことが出来るでしょう。
2 その人に喜んで頂けるサービスや物を提供出来るのか考えよう。
・『悩みの中に潜む感情』について考える
・『悩みに対する原因』を考える
・『原因の解決策』を考える
ペルソナは悩みに対してではなく、
悩みに潜む感情にフォーカスして考えるのです。
例えば、
私は女性ですし、
男性の気持ちや悩みは
理解しにくいですよね。
だけど、
同年代の女性特有の悩みを
解決することは
ビジネスに
なると言うことです。
✿私の場合①
ビジネスを始めた頃の悩みは「お金が無い」です。
では、
何故お金が無かったのか?
・子供が養育中だったこと
・離婚裁判になった事
・うつ病で会社を休みがち
・収入より支出の方が多い
そこに根付いている
不安や感情は
「十分な収入があればそれらの問題が解決出来て人生やり直せる」
と言う思いです。
ペルソナシートに従って
自分と向き合う事で
より具体的に
悩みを明らかに出来るのです。
対策や解決策をどう打ち出すか?
方向性を決めることが出来る
と言うことです。
リアルビジネスで言う事業計画の原案ですね。
いきなり、稼げるネタさがしや手法に走ると発信する内容の基盤がないため継続できなくなったり、人間性すら見えない発信になりビジネス迷子になってしまいます。
✿私の場合②
これまでの人生で『自分が悩んだこと』を思い出してみますね。
・母親の苦労を減らしてあげるにはどうしたらいいの?
・就職の時、やりたいことができる会社に就職するためにはどうすればいい
・結婚したい人が出来たとき、この人でいいのか
・子育てはこれでいいのか?普通はどうなの?
・自営業の奥さんってみんなこんなに忙しいの?
・夫の理解を得るにはどうしたらいいの?
・子供2人を養うにはこの収入で大丈夫か?
・会社を続けるためにうつ病を治すにはどうしたらいいの?
・50代だけどまだまだ若々しくいたい
どうでしょうか?
「自分と同じ顔の人が世界に3人いる」
と言う言葉きいたことありませんか?
なら、
同じ人間、
自分と同じ悩みを持った人は
沢山いそうに思えますよね。
その悩みが深ければ深いほど、
見ている人は、
・そうそう
・そうなんだよね~
・わかるわかる
と共感を覚えます。
なので、
ぺルソナ設定は
・過去の自分にしましょう
・自分の悩みにしましょう
なのです。
例え解決出来ていなくても、
解決しようと行動を起こした姿に
共感したくなりませんか?
3 実際にペルソナ設定をしよう
さあ、
・過去の自分が悩んでいた姿です!
1.性別
2.名前
3.年齢
4.身長
5.体重
6.住所(県名・地域)
7.出身地 (県名・地域)
8.職業 (例、大学2年)
9.年収 (月収 賞与 他 )
10.誰と暮らしてるか
11.家族構成 (兄弟、親など)
12.趣味
13.仕事の休み日
14.勤務時間
15.ストレスに感じることは (ビジネスに関すること)
16.ストレス発散のために行っていること
17.インターネットの利用頻度
18.今、ペルソナは何に悩んでるか10個
(ビジネスに関連すること)
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
それがあなたのペルソナです。
素直に自分と向き合い
本音を正直に
書き出してみましょう!
できましたか?
4 最後に
その人(ペルソナ)が、
共感してくれる
ファンになってくれる
価値提供(情報発信)を
実践していきましょう。
発信する対象が決まれば
🍀共感してくれる
🍀ファンになってくれる
情報を発信して
その人を喜ばせることだけを
考えて
🍀悩みを解決する方法を学び
🍀提供する商品を作る
それが
正しい努力を継続できる
マインドになります🌸
ペルソナ設定を元に
SNS運用(アカウント情報と発信内容)を
見直してみませんか?
※そのみ@公式LINEに登録してくれた方には
・Twitter運用の基礎
・PDFペルソナシート
を、
プレゼントさせて頂きます。
『プレゼント希望』とメッセージ下さい。
さあ!
ペルソナを仕上げて次のステップへ進みましょう。
完読してくれたあなたに感謝申し上げます。
では、またお会いしましょう\(^0^)/♥♪