見出し画像

魔法の言葉「行けたら行く」

「行けたら行く」すべての人間が、この言葉を使ったことがあるだろう。

私はある。何回も笑

「行けたら行く」という言葉を説明すると、人は何か誘われて時にその事をするのかしないのか決めると思う。この「行けたら行く」はどこかに行く場合に限って使われる。

飲み会、カラオケ、スポーツ、遊び、などの様々な誘いの場面で使われる。

この「行けたら行く」とても面白いのが、90%の確率で結果的に「行かない」のだ。

なぜなのか、その誘いにおける、場所、値段、人間関係など様々な観点で誘われた側にデメリットがある場合に、保険の言葉として使うのだ。笑

しかし何故保険なんかかけるのか。

そんなの決まってる。また誘って欲しいし、嫌われたくないからだ。

人間なんてそんなもん。その方が人間らしくて良いと思う(※個人的意見)

では、自分が使われる立場で考えて欲しい。

正直、好まない笑

だって、はっきりしろよ!って思いますよね。

予約が必要な場合、曖昧な答えだとそこから話が進みません。

でも、みんなその言葉を言ってしまう。

それが、「行けたら行く」なのです。

魔法の言葉ですね🤗

ではまた次の記事で👋

いいなと思ったら応援しよう!