![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90880340/rectangle_large_type_2_7065830157a4a801028ce855bdf4a681.jpg?width=1200)
レブルーメンバー発表!
こんにちは。
昨日ディディエデシャン監督がワールドカップに臨むフランス代表25人を発表しました。
メンバー選出の見解と展望についてお話しします。
GK(3)
・ウーゴロリス(トッテナム)
・アルフォンスアレオラ(ウェストハム)
・スティーブマンダンダ(レンヌ)
DF(9)
・ブレスネルキンペンぺ(パリSG)
・ラファエルヴァラン(マンチェスターユナイテッド)
・リュカエルナンデス(バイエルン)
・テオエルナンデス(ミラン)
・ジュールクンデ(バルセロナ)
・バンジャマンパバール(バイエルン)
・ウィリアムサリバ(アーセナル)
・ダヨウパメカノ(バイエルン)
・イブライマコナテ(リヴァプール)
MF(6)
・マッテオゲンドゥジ(マルセイユ)
・ユースフフォファナ(モナコ)
・アドリアンラビオ(ユヴェントス)
・オレリアンチュアメ二(レアルマドリー)
・エドゥアルドカマビンガ(レアルマドリー)
・ジョルダンヴェルトゥ(マルセイユ)
FW(7)
・キリアンエンバぺ(パリSG)
・オリヴィエジルー(ミラン)
・クリストファーエンクンク(レバークーゼン)
・ウスマンデンべレ(バルセロナ)
・カリムベンゼマ(レアルマドリー)
・キングスレイコマン(バイエルン)
・アントワヌグリエズマン(バルセロナ)
GK
選ばれた選手の全てのプレーを見ている訳ではありませんが、疑問の残る選出となりました。ミランの守護神として昨シーズンのスクデット獲得に貢献したメニャン、リーズの若き守護神として君臨するメリエが落選しました。その代わりにベテランのマンダンダ、ウェストハムで出場機会を得られていないアレオラが選ばれました。最近のコンディションは落選した二人の方がいいように思われます。前回大会は今回と同じ3名を選び優勝しているため、わざわざ変える必要がないという考え方も十分理解できます。ただ、個人的にはメニャンとメリエを見てみたかったです。
DF
前回主力のヴァラン・リュカ・パバールに加え、サリバ・クンデなどの次世代DFが台頭して更に層が厚くなった印象です。注目はウィリアムサリバです。アーセナルで定位置を掴んだ21歳のCBは複数年に渡るローン生活を経て、プレミアでハイパフォーマンスを維持しています。水準以上のスピードと足元の技術を備えており、ポストヴァランの筆頭株と言えます。デシャン監督は本大会での4バック採用を仄めかしており、ヴァラン・キンペンペの控えに入ることが予想されます。そのヴァランですが、リーグ戦で怪我をしており本調子で大会に入れるか微妙なところです。ただ、怪我人が出てもあまり影響が無さそうな充実の人員であることは間違いないため、ブラジル同様世界最高峰のバックス陣が揃ったと言えるでしょう。
MF
前回大会の軸であったポグバ・カンテがいませんが、不在による不安を感じさせません。レアルの若き2人の存在故です。チュアメニはレアルでも代表でもアンカーのファーストチョイスとして君臨しており、連携面も全く問題ないです。ダブルボランチを採用するか逆三角形の形を採用するか分かりませんが、カマビンガもスタメン有力視されます。ただ、スタメン候補に比べると控えは少し物足りなく感じます。優勝するためにはどこかのタイミングで主力を休ませる必要があります。バックス陣とアタッカー陣は世界トップレベルで充実しているため案外2連覇の鍵は中盤の6人のパフォーマンスが握っているかもしれません。
FW
文句なしの一言です。なにより完全復活したデンベレとベンゼマの存在が大きすぎます。前者はクラブでの調子が全く安定しませんでしたが、チャビ監督の元で自信と継続的なプレー時間を取り戻し、手がつけられないウインガーへと登り詰めました。後者は今年のバロンドーラーとして圧倒的な存在感を放っています。先日負傷してしまいましたが、全く問題ないでしょう。前回大会の優勝メンバーもしっかり名を連ねており、継続路線に上乗せして更に破壊力が増した印象です。ベンゼマが復帰したことでジルーとのツインタワーや、高速ドリブラーを前線に並べてのカウンターなど攻撃の幅はかなりあると感じます。この攻撃陣をどう封じ込めるかは敵チームにとって必須の検討事項です。
全体総括
まず26枠あるのに25人呼んだのが驚きでした。デシャン監督は召集しなくても大丈夫などと発言したようですが、確実にもったいないです。呼びたくても呼べなかったのではなくあえて呼ばなかった選手が数多くおり、この戦略がどう結果に結びつくか気になるところです。現在W杯では負のジンクスが3大会続いています。これをフランスが打破出来るかにも注目しましょう。25人の全体的な印象としては妥当といえば妥当ですが、より良い選択もできたのではないかと思います。同グループにはデンマークがいます。ネーションズリーグでは敗北しており同国との一戦はかなり熱いものになりそうです。
ありがとうございました。