香りの記憶
ココナッツオイルが流行ったのは、もう5〜6年前になるだろうか?
ブームの渦中は入荷待ちになるほどココナッツオイルが手に入らなかった。
試してみたくて探しに探し
やっと手に入れたのは、随分経ってからだった。
基本、ココナッツ系は好きなので料理やコーヒーにいれたりしていたけれど、一瓶使い切ってからは追加で買うこともなく私の中のブームも去っていった。
そして現在は・・・というと、
最近、オートミール熱が再燃したのは以前記事にした通り。
オートミールを使ったおやつを作るのに、ご無沙汰していたココナッツオイルが必要になった。
蒸しパンやブラウニー、オートミールバーなどを作るには油が必須。
ウチのメイン油は、米油、ごま油、オリーブオイル。
おやつ作りには米油を使っていたけど、ちょっとしたお菓子には、ココナッツオイルの風味を感じたい。
もう、すっかり市民権をもつであろうココナッツオイルを求めてスーパーに行ったが置いていない。(3店舗ハシゴした)
あの業務スーパーでさえ置いていない。(店舗によるらしい)
どうにかカルディで、ラス1だったココナッツオイルをなんとか手に入れることができたのだ。
うーん、ブームが去ったからなのか?もともと在庫を置いていないのか?
なにはともあれ、手に入れることができて良かった。
早速、蒸しパンやクッキーに使っている。
うんうん、この味。
そう思ったら、5~6年前に、ダイエットコーヒーで流行ったココナッツオイルコーヒー、久しぶりに飲んでみようか?
いつものコーヒーに少し入れてみた。
乳化させず、ただオイルを入れて混ぜるだけ。
懐かしい香りの記憶に
ちょっと切なく感じた私がいた。
いかがでしたか?
こんな感じで、ゆるくエッセイも書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
パラレルキャリアをもつフリーランス助産師です。歩くパワースポットと呼ばれるくらい幸運体質な私が、妊娠/出産/子育て/女性の健康/の情報発信と日々のくらしのよしなごとをエッセイでつづっています。サポートしていただけたら最高にうれしいです!