晩秋のチャター
秋田はだいぶ冷え込んでバスの活性は下がる一方、釣り方次第ではまだまだ釣れる今日この頃。
まず、手探りがてらチャターを投げ、様子を見ている。
やはり水温低下の影響はある。
しかし、チャターに寄ってくる個体は多い。
ただ、スピードが速いと追いつけずに諦める個体がちらほら。
チャターは極端に巻きスピードが遅いと違和感を感じさせてしまい、見切られてしまうことが多くなる気がする。
逆に巻きスピードが速いとコントロールが難しくなる他、追いつけないバスが多くなる。
つまり、微妙で絶妙な速度調整がチャターには必要不可欠ということ。
これにプラスしてカバー付近を通すことができれば確率は上がる。
チャターはある程度一定のスピードで巻くことが推奨されている傾向もあるが、これはアワセやすくなることとバスに咥えさせ易い状態を作るため、レンジキープのためと思われる。
また、チャターのベストなスピードは状況によって変動するため、その都度調整しながら探るのがベスト。
秋田のバスはチャターへの反応が良い。
特にデカバスを狙うのであれば秋田の代表フィールド八郎潟は外せない。
周りを見ていても自分ほどチャターばかりを連投して探っているバサーはいない。
多いのはスピナーベイト。
スピナーベイトは八郎潟ではかなり良く釣れるルアー。
数で言えばチャターより釣れていると思う。
それでも自分がチャターを投げ続ける理由の1つに、スピード感とコントロールし易さがある。
チャターはスピナーベイトに比べて、キャストコントロールがしやすい。
カーブキャストや無音着水、スキッピングなどスピナーベイトよりもやりやすい形状をしている。
また、ブレードの振動によって巻いているスピードを感じやすく、手応えがあるところもコントロールしやすい要因だ。
あと、最も重要なポイントが、八郎潟は比較的浅いフィールドであること。浅いフィールドはチャターの得意分野であるが、明るいカラーのチャターであれば濁りはあってもしっかり確認できるのでチャターの不規則な千鳥やトレースコースを目視可能。トップウォータープラグを使っているような楽しさを味わえるのである。
もちろんバイトも見えることが多く、エキサイティングな釣りを体験できるのも魅力。
これだからチャターはやめられない。
明日もチャターを投げにゆく。