見出し画像

2025年2月12日獅子座満月*Believe your dreams will come true!

12日に獅子座の満月になります。
この満月は、2週間前の新月が満ちたものであり、半年前の獅子座の新月が満ちたものです。2週間前、もしくは半年前に始めたことにいちおうの結果が現れます。

水瓶座新月の振り返り

2週間前の新月は1月29日でした。
新月の前日に埼玉県八潮市で道路陥没事故があり、トラックの運転手の方が乗ったまま、トラックが大きな穴に落ちてしまいました。

八潮・運転手捜索に三つの壁…「大量の水」「軟弱地盤」「有毒ガス」、頭抱える県幹部「正直手詰まり」 : 読売新聞

当初、穴の大きさは直径10メートルほど。救助隊は転落した男性運転手と会話もできた。そのため、短時間での救出が可能と思われていたが、それを阻んだのは穴内部にたまる大量の水だ。
最初は雨水だった。陥没のため地中にあった雨水管がゆがんだ影響で水が流れ込み、県が上流域に土のうを積み上げるなどして流入を止めた。
しかし、今度は破損した下水道管から下水が湧き出した。陥没現場の下流部がコンクリートやアスファルトなどのがれきで詰まり、下水の流れがせき止められたことが理由とみられる。

2月5日、転落したトラックの運転席部分とみられるものが現場から100~200メートル下流部の管内で見つかった。男性運転手はこの付近にいる可能性がある。捜索には管内に入る必要があるが、新たな「壁」となるのが有毒な硫化水素だ。下水に含まれる排せつ物などの有機物から発生する。

運転手の方がお気の毒すぎて、なんて言ったらいいかわかりません。
一日でも早く発見されることを願っています。


「八潮」という名前が気になって由来を調べてみると、昭和31年に八条村、八幡村、潮止村が合併して「八潮村」になったそうです。
潮止は、潮の干満によって、東京湾からの海水がこの付近まで遡上することに因んでいます。

市によると、6000年前には遠浅の海だったそうです。


日米首脳会談

外交は「トランプ大統領待ち」の雰囲気があります。
今のところ日本は後回しになっている感じですし、アメリカを刺激するのは止めておこう的なムード(USスチールの買収問題もストップしている)です。
トランプ大統領は日本には関税のことは言ってきていないようですが、前回の時のように何か買わされるかもしれません。

と、書きましたが、やはりトランプ氏「日本への約10億ドルの武器売却を承認」しました。
それと「対米投資額を1兆ドル(約151兆円)規模に引き上げる」と石ばっちは約束してしまいましたねぇ。

石破茂首相「対米投資を1兆ドルに」 日米首脳会談 - 日本経済新聞


石破首相、トランプ氏との会談前に日本製鉄と協議 USスチール巡り | 毎日新聞

USスチール買収は、私はこの話が表に出てきたときから「そりゃ無理だよ」と思っていました。
もしも私がアメリカ大統領だったら、USスチールをよそには渡しません(笑)。100年以上の歴史があるアメリカの精神的な遺産ですから。




獅子座満月の特徴

太陽は水瓶座24度、月は獅子座24度で向かい合って引っ張りっこ。
水瓶座の非個人性、客観性、獅子座の個人性、創造性のバランスを取ろうとします。
主役を張りたい獅子座とチームプレーが好きな水瓶座という感じかな。

イメージとしては合唱やダンスです。
ひとりで歌ったり踊ったりするのと違って、それぞれの個性を上手に制御しないと、1人だけ声が大きかったり、1人だけ目立ってしまいますよね。

でも目立たないように引きこもっているのではなく、自分を表に出して人に見られることを意識することも大切です。
自分を主張することは、正しい評価を得られなかったり誤解されることもあるかも知れませんが、自分がそうしたいのだという気持ちを優先してみましょう。

***

『天使にラブソングを』シリーズのの合唱シーンは好きだったな♪
(『ハリー・ポッター』マクゴナガル先生も修道院長役で出演されていた)


ドラマティックな満月に、天王星が加わり不動宮のTスクエアを形成します。
このTスクエアは、いやがおうでも変化をもたらします。
天王星なので予測不可能なことがバン!と起こる可能性があります。

運命の出会いや「人生の主人公は自分なのだ」と、あらためて思うようなことも起きるかもしれませんし、あるいは考え方や観念を変えるようなことが起きたり、ライフスタイルがすっかり変わってしまうかも知れません。

太陽が水瓶座にあるので、未来志向や友情に関する事柄、または地元や地域コミュニティの話題にスポットライトが当たることも多そう。
獅子座の満月は、自己主張したくなります。見栄を張りたくなったりすると思うので気をつけて


占星術師さんはあまりこういうことは言わないのかもしれませんが、変化せざるを得ない星回りのときは、自分から変化を起こした方がいいです。
そのほうが天体のエネルギーを利用できます。

人間は変化を望まないのがデフォルトなので、どうしてもこういう天体のエネルギーは苦手なのですが、強制的に変化させられると肉体的精神的金銭的にも窮する状態になることが多いようです。
自分から転んだ方が傷は浅いです。体験談です(苦笑)

どんな小さなことでもいいので、危険なこと以外でいつもと違うことをしてみてください。
いつもと違う道を通ってみるとか、途中下車してみるとか、新しく出来たお店に入ってみるのもいいです。
あるいはファッションをすっかり変えるとか、引っ越しするとか。専門学校に入学するとか。ネットデビューするとか。入籍するとか。
ポジティブな変化を選んでくださいね。


サビアンシンボルメッセージ

「大きなラクダが広大で近づきがたい砂漠を横断しているのが見られる」

満月なので「月の砂漠」という歌が浮かんできましたが、このサビアンのラクダは一頭なのかもしれませんね。


ラクダの「コブの中に水が入っている」というの迷信だそうですね。
背中のコブの中は脂肪がぎっしり入っていて、エネルギーを蓄えるだけでなく断熱材として働くのだそうです。
汗をほとんどかかないラクダの体温が日射によって上昇し過ぎるのを防ぎ、背中以外の体表からの放熱を促すそうです。

しかし、おそらくこのサビアンシンボルが作られた当時(1925年)は、背中のコブの中は水だと信じられていたでしょう。


ラクダではない私たちが「広大で近づきがたい砂漠」を旅するには、冒険心やサバイバル能力のほかに周到な準備が必要ですね。
肉体も精神も整っていなければ、どこまでも続く終わりが見えないような砂漠の旅を続けることはできません。途中で倒れたら、たぶん死んでしまうでしょう。

もちろん現代は、砂漠の上を飛行機でブーンと飛ぶことが出来ますけれども。精神的には、世界のほとんどは砂漠のようにも感じます(苦笑)
(「適者生存」の争い)

このサビアンは、「自己実現」の大切さを伝えているのだと思います。
目的や夢を叶えるための強い意志や忍耐力、もしも逆境や困難に陥っても諦めないで進み続けること。そして「私は実現できる」と自分を信じること。

I believe I can make my dream come true!

子どもの頃、私もラクダに乗ったことがあります。
宮崎県の日南海岸というところで、ラクダに乗って砂浜を歩くことができたんですよね。確か、子どもしか乗れなかったような気がしますが、今はもう宮崎ではやっていないようです。
鳥取砂丘ではまだラクダに乗るサービスがあるらしいです。


日本の満月図

太陽は4ハウス、月は10ハウスで向かい合います。
天王星は7ハウスに入り、ほぼ右半分に天体が集まっています。

国は外交の変化、個人はビジネスパートナーや人間関係の変化があるでしょう。

太陽は4ハウスにあり、水星、セレスとコンジャンクション。
日本を良くしたいとか、自分の家を暮らしやすくしたいとか、理想のプランがあります。
獅子座の月は、自分の思った通りにしたいと思い、見栄えも気になることでしょう。

4ハウスルーラー天王星が7ハウスにあるので、自分以外の他者(家族を含む)の意見を聞き入れないといけません。
Tスクエアになっているので、無視することはできませんねぇ。

たとえば家を改築しようと決断しても、自分ひとりの意見で設計を進めるわけにはいかないように。
これはなんか、石ばっちがトランプ大統領に会う前に、何回もトランプ対策の勉強会をしたという話を思い出します。

今回も7ハウスはアメリカ、トランプ大統領ですね。
7ハウスルーラーは6ハウスカスプに乗っており、雇用や軍事面での取り組みがあるようです。

5ハウスでは土星とネッススが魚座18度、海王星魚座28度と北ノード魚座27度がそれぞれにタイトにコンジャンクション。
土星はまだ逆行中している火星とトライン。海外のトラブルがレジャーやエンターテイメントに影響しそうですし(たとえばサイバ―アタックによる航空システムの混乱)、火星は6ハウスルーラーなので防衛関係も気になるところです。

また6ハウスは食糧生産にも関係しているので、世界的な関税の強化が私たちの生活に影響必至になってきますよね。


経済の2ハウスのルーラー木星は、8ハウスに入っており、5ハウス土星とスクエア。
木星は4日に逆行終了したばかりで、オーブは7度で緩いですが、これからタイトなスクエアに向かっていきます。

未来を指す北ノードと海王星がコンジャンクションなので、「アバンダンス」(豊かさ)な雰囲気がありますが・・・何をして豊かさを実感するのかがわからないです。投資で儲けがあるとかかな。

先週は結構楽観的だったと思いますが、これからシビアなムードになっていく気がするんですよねぇ。

海王星は1ハウスのベスタとセスキコードレート。
念のため地震に注意してください。もしかすると地震ではなくて、埼玉県八潮市で起きた地面の陥没や土砂崩れなどかもしれません。


以上、12日の満月の星読みでした。

*****

14日 水星が魚座入り

バレンタインデーですが、天体がサイン(星座)を変える時は、突発的なことが起きやすいです。
金融関係のニュースもありそうです。

水星の状態は悪くないですが、最近のエネルギーが激しいせいか天体の動きで亡くなる人が多い気がします。
人混みでの将棋倒しとか。船舶を含む乗り物の事故、海難にもご注意を。


満月の影響は2週間ほどです。
満月を過ぎたら、やりかけていることを終わらせるようにしましょう
少しだけダイエットを始めるにも良いでしょう。

次の新月(2月28日)からまた新しいサイクルが始まります。
3月には春分もあり、日食月食も起きるので大変、変化しやすい月になります。物理的にも精神的にもなるべく不要なものは手放しましょうね。

それではまた。
愛がいっぱいの満月になりますように。


いいなと思ったら応援しよう!