見出し画像

素敵な言葉@葉祥明アートミュージアム

葉祥明さんのアートミュージアム。

鎌倉吉兆庵美術館以外ノープランだった。
ランチの前に、近くにこの美術館があるので急遽組み込んだ。

今開催中の企画展はこちら。


葉祥明さんの言葉が良かったから、
絵と言葉がハガキになったものを6枚買ってきた。
(ハガキは買わないと誓ったのに早くも脱落。
言葉はない普通のハガキもたくさん買ってしまった。
友達に出そうと思う。)

絵は著作権の問題もあるので想像してみてください。
頑張って説明したけど難しい😓

◆パープルとピンクの色調で
地面がパープル
白い柵と家と自転車が描かれて
空には薄ピンクの月か太陽
空はパープル系のピンクを基調に2色に塗り分けられている

人は誰でも
幸せの鍵を
自分の心の中に
持っている
ただそのことを
忘れているだけ

葉祥明さんの言葉『人は誰でも』

この言葉、響きます。

◆淡い水色に
黄色の花をくわえた小鳥一羽
小花が描かれて全体的に淡く優しい絵

あなたは今日
微笑みましたか?
喜びを感じましたか?
優しい心になれましたか?
そして
美しいものに
心を向けましたか?

葉祥明さんの言葉『あなたは今日』

毎日、自分に問いたい。
これが毎日できたら幸せ。
そしてきっと本当は簡単なはずのこと。

◆黄色と黄緑の色調
黄緑の地面に木が一本
横に茶色の屋根の空色のお家がある。
そこまで手前の花畑から道がカーブして続いている。
お家の茶色屋根に青い小鳥がとまり、他に青い小鳥が2羽、黄色い空を飛んでいる。

それが好きで面白く
自分に合って
楽しくやれる
そんな仕事を
真剣に見つけなさい
そうしてこそ
自分の人生を
真に生きると
言えるのです

葉祥明さんの言葉『それが好きで』

私は真に生きていない、
この言葉はずっしりと心にとどまった。
そんな仕事、見つけたい。
真の人生を生きたい。

◆星空に流れ星
木立と家が描かれた
青とミッドナイトブルーの色調の絵

希望とは
必ず良くなる
夢は叶う
奇跡だって起こる
そう信じること。

葉祥明さんの言葉『希望とは』

希望を持ちたい。

◆全体的に黄色のトーン
丸い木が立っていて
青い小鳥が2羽
手押し車に赤い何かが積まれていて
片方の鳥はそれを加えて飛んでいる

愛をくれたのは
相手の人ではありません
あなた自身が
愛を生み出したのです
でもその人は
あなたから愛を引き出してくれた
大切なひとです

葉祥明さんの言葉『愛をくれたのは』

愛を引き出してくれる大切なひと。
一人失ったけれど、愛の形はいろいろ。
愛を引き出してくれる大切なひと、たくさん持ちたい。

◆白い三角屋根、窓が一つ、煙突がある家に道が続いていて、周りは明るい緑に花がいっぱい描かれている。

人は決して
一人だけでは生きてはいけない
自分のためだけに
生きているものでもない
人は皆
誰かのために生きている
誰かのおかげで生きている

葉祥明さんの言葉『人は決して』

一人では生きられない。
誰かのお役に立ちながら、おかげさまの精神を忘れないようにしなくては。


ミュージアムは、建物自体とても素敵だった。
中は撮影禁止。
素敵なお家になっていていい雰囲気。

葉祥明さんの書籍の見本がたくさん置いてあり、居間のようなお部屋にソファもあるので、そこでゆっくり本を紐解くこともできる。

欲しかった画集が2冊ともなくて、買えず残念だった。

北鎌倉の駅からすぐ。

明月院へ向かう明月院通りの左側にある。

葉祥明さんのプロフィールをご参考に。


北鎌倉の葉祥明アートミュージアム、
またゆっくり行きたい。

心が優しい気持ちになると同時に、いろんな言葉に考えさせられる場所でもあった。

いいなと思ったら応援しよう!

blanche
お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。