見出し画像

好みがうるさい🥹

歯磨きやトイレをごねられた時の母も厄介だが、やっぱり父がストレス😥


昨日昼休みにケアマネさんから電話が来た。

『ショートステイの日が埋まりつつあるけど』と聞いてくださったのだ。

母のインフルエンザ騒ぎで失念していた。

とりあえず確保した。

帰宅すると父が、3月にまた同窓会をするという。
聞けば私が確保した週末の一週前。

仕方なく夜にいらした施設の人にメモで変更を依頼した。

が、今夜、
『また日程が変わったから11日にする。施設には連絡した。』とメッセージが。

??

11日は火曜日。
同窓会はいつも月曜日では?

多分父が間違っている。

仕方なく施設に電話して、ケアマネさんからまた連絡をもらうことにした。


食事問題もストレス。

昨日父のお刺身以外に、鰆の切り身があった。
冷蔵庫には小肌も残っているし、鯛のサクも。

鰆、あまり好みじゃないが調べたらバター醤油焼きが出てきたからそれをしたら、

『塩焼きがよかった。』

他にもヤリイカなんぞ買ってきていたからワタの処理をした。
(こういうものは日曜日にしてほしい。)

そして今日。
昨日の切り身が大きかったから、まだ一切れあって、それは要望通り塩焼きにしたが食べない💢

さらにマグロも鯛もお刺身があるのに買ってくるし、ちりめんじゃこも桜エビもまだあるのに買ってきて、なくなった卵を2日続けて忘れる。

そして。

蛤を買ってきたから、お吸い物にしたら、

『酒蒸しで食べたかった』

もーーー!

いいじゃないの、お吸い物でも。

こっちは忙しいのだ。
やっと仕事を切り上げ、母の食べられるものを作りたいが、父は何にもしていないので私が作るのならば好きにさせて欲しい。

そして今ようやく片付けたのに晩酌を終えてまた台所を使う。

さらにかぼちゃが母が好きだから煮物を作っても食べない。
切り干し大根も食べない。

この食べ方はいやだ、
あれは嫌だ。
ホワイトシチューも嫌い。
鶏肉も嫌い。
お肉も気が向かないと食べない。


かといって、父に任せると、

魚、魚、魚なのだ。

お刺身
焼き魚
鉄火巻き

みたいな。

他のもの食べたいです!

で、作ると文句を言われる。

なんでも食べてくれる人が羨ましい。

しゃぶしゃぶだろうと、
すき焼きだろうと、
餃子やステーキなどおかずがあろうともお刺身は必須だから、その分お皿と小皿も増える。

私のお皿洗いがストレスなのは、お皿も多いからだと思う。
ワンプレートじゃ済まない。

流しには、一通り終わった後、
父が食べた食器がまだある。

お酒飲みはこれだから面倒。

ちなみに、食事に入る前も、まずはビールをしている。

とりあえず、明日の支度をしよう。

菩薩さま、愚痴を言ってすみません。

建長寺の地蔵菩薩

感謝で終えるために、

誰かがYouTubeで言っていた加山雄三ごっこ?をしてみよう。

僕は幸せだな〜

幸せだというと、幸せなことが自然と出てくるらしい。


いつも同じだけれど、
朝目が覚めて
家族がいて
衣食住に困らず
仕事もある。
そして無事に1日を終えられそうなことに感謝🙏

ありがとうございます🙏

いいなと思ったら応援しよう!

blanche
お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。