介護の記録2023.1.3
何も起こらず、普通に2023年がやってきた。
あっけなかった。
人生停滞中。
そんな感覚がずっとある。
年末年始の母は相変わらず。
普通の時とご機嫌斜めの時があるのも同じ。
今朝は私も父もゆっくり始動。
父も疲れているし、朝食も頑張らない。
適当に。
母には、小さく小さくカットしたりんごにヨーグルトに蜂蜜をかけたものを。
甘いものを欲しがるので、私が誕生日にもらったとらやの羊羹の抹茶味を渡す。
他に食べたいものがないか聞いたら「要らない」と言うので薬を飲ませる。
父が耳が遠いので、母の要求が聞こえるようにパソコンも下に持ってきてリビングに。
「2023年、どうしたいか・・・どうしようか・・・」
私の悩みを考えようと思考を巡らせていたら、すぐに話しかけられる。
なかなか「自分時間」に入れない。
閉口したのは、甘いものをまた欲しがること。
認知症になると嫌だから(今だって怪しいことが多い)、与えたくない。
母:「○○○の袋に入ったお菓子があるから」
私:「そんなものないと思うけど・・・」
母:「早くしてよ」「嘘つき。(何で?)」「貴方はいつもそう。大嫌い。」
私:「○○○の袋は私本当に知らないの。あとさっき羊羹食べたでしょう?」
母:「早くしてよ。」「お父さん」「お父さん」(うるさい・・・)
私:「お父さんも私もちょっと自分のことしたいから、ゆっくりしてて。」
母:「嫌。ゆっくりなんかしたくない。早く出して。」
父がよくお菓子を与えてしまう気持ちが分かりかける。
今回は根負けして(うるさいから自分のことができない)、○○○の袋のついて考え始めた。
年末に貰ったもので母が把握していると思われるもの・・・・
・とらやの羊羹(私が誕生日にもらったもの)
・ういろう(隣のお家からいただく)
・房総の落花生ラスク(私の友達のお土産)
・博多の鶴の子(私の友達のお土産)・・・これは最後1個あったはずがない。多分私がいない時に父が母にあげたんだろう。
・ガトーショコラ(会社の同僚から。これは元旦にもうあげた)
他にもいろいろいただいたが、全部食べ終えている・・・。
他に何かあったかしら・・・しばし考える。
あったかも。
母の友達がりんごを持ってきてくれたと父が言っていたことを思い出した。
その時に三越の小さな袋が一緒にあったような・・・。
あれのことかしら?
どこにしまったんだろう・・・?
食品庫を探しに行くと、あった!(中は見ていなかった。)
中身は、クルミッ子が2個。
(きっと頂き物から分けてくださったんだと思う。これは美味しいから素直に嬉しい。)
東京駅の大丸にもあるが、個数が少ないものはいつも売り切れ。
母がうるさいので、渡すことにした。
私:「もしかしてこの袋?○○○の袋じゃないけど?○○さんが持ってきてくれたもののこと?」
母:「あ。そう。」
クルミッ子を渡すと静かになった(苦笑)。
子供なんだな・・・もう。
お天気もいいし、昔の私ならどこか出かけただろう。
今年の私はその気力もなく。
とりあえず今日はゴロゴロしたい。
自分のことを考えることも、しないといけないのに最近先送り。
先月、友達とzoomをした際に教えてもらった占い。
初めて聞いた『五星三心』占い。
ゲッターズ飯田さんの名前は何となく聞いた気もするが何の占いか知らないでいた。
私は【金の羅針盤】で2023年はリンク先の運勢らしい。
まさに、仕事はもう無理!な気持ち満載なので、力尽きないようにしたい。
休息の年。
意識しよう。
体は大丈夫だと思うが、手と腰が痛い。
あと精神的に余裕がない自覚あり。
自分の心の声をよく聴こう。
母の介護をするにも、自分が健康でないと始まらない。
2023年の抱負。
『頑張らない』
『できない自分も認める』
にしようかしら。
自分に甘いだろうか。。。