![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37813295/rectangle_large_type_2_93c28c1ed389404b35c37df1a76eef1c.jpeg?width=1200)
王道を突き詰めれば、プライベートもビジネスもうまくいく、という話
こんにちは、@satoshi_gfa18です。
ツイッターやYouTubeを中心に、ここ一週間ほど経歴や実績などを改ざんしたとする内容が大きく注目を集めています。
これは直接関係がある方からそうでない方まで大きく議論を引き起こしているテーマで、人の解釈に寄って諸説ありますが、突き詰めると情報発信・伝え方の話があるのかなと思います。
今回はわりと当たり前のような話でありますが、改めて発信に関することやビジネス活動、個人の生活においてまで、王道を突き進めることの重要さや具体的にどういうことかということを書いていきます。
最近とても思うこととして、今の時代、変なチートを考えずに、ただ目標に対して「当たり前にやるべきことをやれば良い」と思ったりするのだが、王道に取り組めば誰でも平等に機会はあって、結局のところ自分の思いを大事にして、愚直に取り組むことこそ、求められるのではないかと思ったりする。
— Satoshi Onodera 🇺🇸🗼 (@satoshi_gfa18) November 26, 2019
内容とすると当たり前のようなことかもしれないのですが、気付きがあるところがあるのではと思う内容を書いていきます。
ここから先は
2,218字
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
noteご購入・サポートいただいたお金はすべて、アメリカ事業を成功させるために使わせていただきます。いつも応援ありがとうございます!