見出し画像

オリラジあっちゃんに学んだこと!私と同じニートにおすすめよ

こんにちは。あっ。今年もよろしくお願いします。
わたし、今年は目標を掲げている年なんです。
ざっくり自分の中で目標を立てていて(いや、去年からの引き続きもあるけど。)何となくぼんやり1ヶ月が過ぎようとしていたんですよ。
そしたら彗星の如く、私のYoutubeのおすすめに現れたオリラジあっちゃんの動画が目に留まり、再生したら有益すぎたのでその話をしていきたいと思います。

【30代ですべきこと・してはいけないこと】

このタイトルに飛びついて動画を視聴しました。

普段こういったタイプの動画はほとんど見ないor2倍速で見たり、コメント欄だけ見たりしているのですが、前編・後編と各45分越えの動画なのにも関わらず見入ってしまいました。

オリラジのあっちゃんがすごいのか!?

テレビで見ていたあっちゃんだから胡散くささはあんまりなく抵抗なく見始められたっていうのもありそう。

30代ですべき考えかた

あっちゃんが言っていたのは、まずは自分の現在地を知ること。
人生の棚卸しをしなさい。ってことなんですよね。

私は。タイミング的に会社を辞めて、転職活動中で人生の分岐点みたいなところに立っていると思っていたんですけど、確かに自分のことがよくわかっていなかったなと。

だからノートに自分の「好きなこと・嫌いなこと」「得意なこと・不得意なこと」「向かっている場所・ここには向かいたくない」「大切にしていること・大切に思っていないもの」を書いてみました。

あっちゃんはこれは言っていなかったのですが、私は共通する単語に丸をつけてみたら、自分が本当に重要視していることが浮かび上がってきました。

それは、「時間」と「余裕」でした。

確かに、これが欲しくて前職の会社を退社したんだった。

言語化できたことがまずスッキリだし嬉しかった。

ここは話の冒頭に過ぎないのですが、ここから先が気になるようでしたら是非あっちゃんの動画見てみてください。


10年計画を立てる

これは動画後編であっちゃんが話していたのですけど、10年計画を立てることが重要。

10年計画って10回は立てられないんですよね

あっちゃんのYoutube大学

た  し  か  に  す  ぎ  る  !!

10年計画10回で100歳だもんな。

そしてこの10年計画を立てると、その10年の中の5年、1年、上半期、下半期、月、日って10年の目標の中で1日の今日のすべきことが何なのかわかるんですよ!!

はい。私たちニート。今日1日が何となく過ぎてしまっていました!
あ〜あ。今日も何もできなかったな。って毎日思ってた。(多分働いてても何もできてないけど)

でも、10年の目標のうちの1日ってなると、なんか今日1日の満足感すごくて・・・!

大きい目標にたしての今日の行いはこんなもん。って妙に納得ができる。

そして、やらなきゃいけないことが明確だから、朝起きて「今日何しよっかな〜」がなくなる。

なんか革命起きたな。あっちゃんありがとう。

ちな、私の10年計画の一部は、「美人な40代お姉さんになること」だから、毎日サプリ飲んだり、食事に気を使ったり、ストレッチをすることで日々のタスクは達成できるのです。

あぁ、一部なので、仕事面とかも色々ありますよw

仕事面では転職をまず、しなくてはだからその辺になるんだけど。

さいごに

何だか毎日が10年の一部だと思えると何だか楽しくなりました。

なので、今ニートで毎日が何となく過ぎて行ってしまう人に是非みてほしい動画でした。

あっちゃんのように意識がたかい目標を掲げなくてはいけなくはないんです!
私みたいによくわかんない目標でもいいじゃないですか!

っていうのがとにかく言いたかったです。w

いいなと思ったら応援しよう!