
幸せになる方法教えます2
マンデュラーで働き始めてから
"Are you happy?"と聞かれれる頻度が
右肩上がりで増えた。
「あなたがハッピーなら、○○しなさい。」
すべての行動の基準は、ハッピーであるかどうか。
今働いているカフェで料理を作っているとき、
「あなたがハッピーならお客さんもハッピーだから、あなたがハッピーだと感じるようにしなさい」
と。
日本で働いていたときには、一度も出てこなかった基準。
では、ここで"ハッピー"とは。
happy 《形》
1.うれしい、喜んで…する
2.幸福な、幸せそうな、楽しい
3.幸運な、めでたい
4.満足して
(『ジーニアス英和大辞典』大修館書店より)
わかったような、わからんような。
今わかるのは、幸せとは「なるもの」ではなく「感じるもの」らしいということ。
「幸せになる」というと、ヒーローになった人やお金持ちになった人を羨むように、人と比べてしまうからくりがあるようだ。
「幸せを感じる」と、風の冷たさを感じたり、太陽の温かさを感じるように、その感じ方は個人それぞれで変わってくるものだから他人を気にしなくなるような気がする。
周りの人達を見ていると思う。
誰かに見てもらうための幸せはしゃらくせぇ。
おとといきやがれってんだ。
とりあえず、保険更新したので金欠です。
いいなと思ったら応援しよう!
