
捕鯨
突然ですが、みなさんクジラは食べたことありますか?
我々アラサー世代は食べたことある人稀なんじゃないでしょうか。
親世代はクジラ肉が給食にも出てたと思います。
日本は室町時代には捕鯨、クジラ肉を食べる食文化が根付いていました。
約1000年くらいクジラを牛、豚、鶏のように食べてきたわけですね。
最近では、
「クジラは高度な知能を持ってるのに食べるのはかわいそう」とか
「野蛮だ」とか
いろいろな国際世論というのか意見がありますね。
ぶっちゃけ、「その国の文化は尊重しろよ。ヨソもんにごちゃごちゃ言われる筋合いねーよ。」ってなもんですが、
動物保護とか、クジラの数が減ってるとかそういう事実も受け入れないといけないと思います。
事実は事実として「粛々」とね。
毎年何千頭もとってるんなら「空気読めや」ってなもんですが。
日本の研究者もどうしたらクジラを守れるかとか増やせるかって頑張ってるんだからさ。
日本の文化を尊重してくださいな。
「カワイイ」だのサブカルだの耳ざわりのいいものだけに飛び付いて、
一方で動物愛護の旗印のもとに糾弾するってのもね。
明日突然、「牛が絶滅危惧種になったので一切食べないべきです」「豚は高度な知能を持ってるので、殺すのは野蛮です」って言われたらどんな気持ちするよって話です。
明後日はアンザックデー。
第一次世界大戦もアジア太平洋戦争も起こったんだから。
かつて、日本が大日本帝国と名乗っていた頃。
事実は事実として受け止めましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
