コメ不足「アレ」トラックターで ビーペラ 2024年9月18日 22:04 9月18日朝5時40分ごろの写真です。後1か月で収穫です。市内で一番小さな町の小さな神社の秋祭りが終われば収穫が始まります。この米は食べるための米ではなく、種子としての米です。コメ不足の解消には役に立ちませんが。 コメ不足と言えば、元NHKアナウンサーのIさんの番組で、コメ不足の解説がありましたが、その中で流れたコンテンツを見てビックリ。耕運機が田植えをしていました。田植えは田植え機でするもの。現在の一般的な田植え機は、6条植で施肥機能が付いて300万円から。耕地整理された水田で1町までの田んぼを耕作している人は、田植えが大人二人で1日で終わります。年1日に300万円です。写真は私の畑用トラックターです。トラックターとしては2番目に小さなものです。本体だけで200百万円。 トラックターの後ろに畝立てそしてマルチャー。前にバランスをとるための重り30㎏を付けています。昨日大失敗。左ブレーキの解除をせずにマルチを。畝が台形にできませんでした。やり直しをするとマルチがもったいないので、そのままブロッコリーを35本定植しました。続きにカリフラワーのロマネスコを植えようと考えています。この辺りではブロッコリーよりロマネスコが美味しいと人気です。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ブロッコリー #アレ #ロマネスコ #コメ不足 #田植え機 #畝立て #マルチャー #トラックター