見出し画像

#9条改正と天皇制廃止はセットだろ

【要旨】
・自民党改憲プランの本丸は第9条である。
・ポツダム宣言の受諾により日本は軍国主義との訣別を国際社会に約束した。
・天皇制を廃止しないのなら9条は改正すべきではない。

改憲を目論む安倍晋三の野望は首相辞任とともに潰えた。だが、自主憲法の制定を党是とする自民党が与党である限り、反動の芽はこれからも改憲の機会を窺い続けるだろう。

なかでも、戦争放棄を謳った第9条は、自民党にとって常に憲法改正の本丸であった。例えば、野党時代にまとめた憲法改正草案では、第2章を「戦争の放棄」から「安全保障」に書き換えた上で、現行憲法の「国の交戦権は、これを認めない。」に替えて「前項(第1項)の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。」とし、新設した第9条の2で国防軍の保持を明文により規定している。また、安倍の発案になる自衛隊明記案も、(現行の第9条はそのままに)「第9条の2」を追加することで実力組織としての自衛隊を憲法上の存在として位置付けようとするものである。

憲法の規定によれば、憲法改正は、最終的には国民投票で過半数の賛成があれば達成される。もちろんそれは9条改正とて同じである。しかし、改正手続をクリアしたからといって、それだけで9条を改正していいものであろうか。

ここに、ある一つの事情が絡んでくる。それは、日本国憲法が制定される前に、日本がポツダム宣言を受諾しているということである。同宣言では、こう述べられている。

無責任ナル軍国主義カ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ平和、安全及正義ノ新秩序カ生シ得サルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ日本国国民ヲ欺瞞シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ツルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレサルヘカラス

日本は、「無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは平和・安全・正義の新秩序は実現不可能である」という主張を受け入れたのである。そして、このことによって、我々は軍国主義との訣別を国際社会に約束したのである。ポツダム宣言受諾ののちに制定された日本国憲法に戦争放棄が盛り込まれたのも、こうした前提を抜きにして考えることはできまい。

9条を改正するにあたっても、国際社会との約束を反故(ほご)にするようなことがあってはならない。9条を改正するのなら、軍国主義の復活を阻止するためのバランサーとなる憲法上の仕組みが同時に必要となるはずである。では、それは何か。

大日本帝国において軍国主義の中核にあったのが天皇の存在であった事実を踏まえると、軍国主義の復活を阻止するためには「天皇制の廃止」が相当程度有効なのではないだろうか。天皇を主権者とするかつての体制は、全ての政治責任が天皇に集約されて解消される「無責任な」体制であった。無責任な軍国主義と永久に訣別するためには、過去においてその心臓部として機能した装置が再起動しないよう、これを除去する以上に目的に適った手段はあるまい。

今は敗戦直後に制定された憲法の戦争放棄条項がそのままの形で残っていることが軍事的な暴走を抑止する役目を果たしている。しかし、ここに鑿(のみ)を入れてしまえば、軍国主義という戦前の亡霊が再び冥府より蘇らないとも限らない。そして、その亡霊が這い出てくる黄泉路ともなりかねないのが戦前から継承された天皇制の存在なのである。

そうであるとしたら、日本国憲法第9条を改正するに際しては、天皇制をも同時に廃止しなくてはならないのではないだろうか。第二次世界大戦で枢軸国だった我々が国際社会を、そして特にアジア諸国を納得させようとするのなら、9条改正と天皇制廃止はワンセットでなくてはなるまい。

国内には、9条を改正して普通の国になろうという声がある。しかし、その普通の国とやらに天皇がいるのだろうか。「普通の国」論者は美味しいところだけをつまみ食いしているだけなのではないだろうか。国家のあり方を検討する際には総合的な視点が欠かせないことを、彼らは失念しているのである。

天皇制を廃止する決断を下せないのであれば、9条は改正すべきではない。これが本稿の結論である。

いいなと思ったら応援しよう!