見出し画像

毎度おなじみの高い授業料

一昨日のぎゃ〜〜💀で、昨日ですよ、昨日。

ロビンフッドが市場前に買い値より10%下げてるのを見て、すっかり焦ってしまい、市場前だのにとっとと損切りしてしまったんですよ。これが金曜日午後11時。

で、本日明け方4時に目が覚めて相場を見たら、そこそこ戻ってきてるじゃないですか💀💀💀
またまた大いに焦った私は、あわてて買い戻し。
買付余力が足りなくて、当初より10株減らしてしまった。。。

39.62で買い→34.71で売り→38.3で買い戻し。。。

アホちゃうか?
なぜあわてる?
なぜ焦る?
てか、何を焦っている?
市場前に取引きできちゃうmoomoo証券を恨みました。
(自己責任)

今年はエヌビディアのおかげで何とかプラスだったけど、それ以外の個別株は相場のよかった年とは思えぬ低パフォーマンス。

実は今年は個別株1年生なんです。
当然のごとく、洗礼を受けまくりました。
ほんまに高い授業料を払いましたよ。

来年はもうちょっと、もうちょっと、腕を上げていくべく、さらにお勉強します。。。

こんなに授業料払ってる最中にスマホが壊れ、Pixel8を新たに買う羽目になりました。
とてもイタい出費。これでパソコン買えるよね。
昭和生まれは、ほんとはスマホにこんなにお金かけたくないよぅ😭(なら安いの買えよ)

さて。
来年狙ってる個別株はテスラ。ショッピファイ。パランティア。買い場はいつ来ますかね?  
楽しみだな。

追伸。
実はIonQを9.24で買って7.5とかに下がりつつも、半年ぐらい持ってたくせに、上がってきたら怖くなって13ドルで売ってしまったアホも私でございます。。。