
Leica IIIfで(モノクロで)撮影した神戸の街
夏休みが取れたので、ライカのカメラを片手に神戸にいきました。
1番の目的は、長田にある鉄人28号モニュメントを観たかった。
白黒ネガフィルムVIBE400 BWをいれて、Sumitar 50mm F2.0のレンズで撮影です。

鉄人に誘われて駅を出る(これはiPhone)

ありがたいものを拝んだので、あとは街をぶらぶらする。
新長田駅周辺の商店街(カメラ屋さんとか)をみてまわったあと、兵庫県立美術館や、元町の商店街(カメラ屋さんとか)に行ってみた。



ここに鉄人の像があることにも関係するのだけど、神戸の街は1995年の震災で建物がずいぶん損害を受けた。
そのため、今の街並みは一から都市計画されたところが多くて、広い通りだったり、整備されたアーケードがあったり、ちょっと近未来感がある。




白状すると、円形テラスの底でポーズを撮ってる女性は、見ず知らずの他人の人です。
モデル泥棒してごめんなさい。
さて、やっぱり失敗写真も撮れてる。
まず、計画倒れに終わった写真。
さきほど撮った円形テラスだけど、上から撮るんじゃなくて、階段の下から見上げるような写真を撮ってみようと思った。
具体的にいうと、↓のような写真を撮ろうと思った。

で、Leica IIIfを地面において、セルフタイマーを使って撮影したのがこちらでです。

もう、全然ダメである。
ピントどころか、画角も無理があるし、さらに左上に正体不明のものが写っている。
計画倒れです。
続いて、普通の(?)失敗写真。
夕方に撮った写真が、ことごとく手ブレ。
暗くなったからシャッタースピードを1/125秒とかにしていたと記憶している。
特にスローシャッターというわけでもないから、暗くなる前に急いで撮ってて気が焦っていたのかもしれない。


それと、これは原因がよくわからないのだけど、フィルムロールの最後の方に撮った写真が、何枚か白くなってしまった。
感光してしまったのだろうか。
連続しているわけでもないけど、カメラ自体の不具合ではないといいのだけど。

あと、丸一日、神戸市街で撮影していて一番印象に残ったのは、ちょくちょく通りがかりの人に話しかけられたことです。東京都内の大きな駅でカメラを使っていても、そこまで頻繁に話しかけられたことはないと思う。
特に三宮駅前では、向こうから近づいてきた男性から「そのレンズ、ズミタールだよね」と指さされたりもしました。てっきりカメラ本体のことを言っているのだと思ったから、まさかレンズとは思わず、本当に驚いた。10mくらい離れていたと思うし、そんな遠くからよくわかるものです。
確かに中古カメラ屋さんもずいぶんたくさんあるし(滞在中に4件ハシゴした)、ずいぶんカメラ密度の高い街だったと思います。
