![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170301770/rectangle_large_type_2_211ff81ae160dc4c5233cc4fca2a2f27.jpg?width=1200)
Photo by
kaisyanosyakai
キーボードはやはりいいね
ポメラを手に入れた。
タイトル画像には偽りありだが。
私の部屋はものがたくさんあり、机の上に積み上げた本の上にぽんと置いているみたいな感じで、しかも黒い本体二つ折りという見た目が地味なものだから、見つけてもらえないかもしれないなあと、思っていたのだけれどなんとか見つけてもらえた。
単3乾電池で動くポメラDM100は、大分長いこと私の外出時の相棒をしてくれている。
電車の中とか、とてもものを書くのがはかどる。
なにがいいって。
スマホでソシャゲを自動周回させながら、ポメラでnoteの下書きができるのがいい。テレビだけでない時間つぶしができるようになったのがいい。
立ち歩き自由になったので、自販機でお茶を買ってきてこうして昼下がりに(書いているのは昼下がりである)ベッドに座ってテーブルの上にポメラを置き、かたかたぽちぽちできるのがいい。
一応はBluetoothでスマホと連携できるのだけど、その使い方をするのは電池の減りがすごいのでやらない。
そう。昨日までのnoteは、ベッドにごろんと横になってフリック入力でぽちぽちと打っていたのだ。
キーボードで打てるのありがてえええええええ。
音がかたかたするから夜には使えないけどね。
12/20に入院してから、ほぼ一ヶ月ぶりのキーボードである。
流石に、最初は指が動かずにミスタッチが多かった。
しかしこちらも伊達に20年以上キーボードのある生活をしていない。喋るよりも文字を書くよりもタイピングのほうが速いまである。
ぜんぜん余裕でいつもの調子を取り戻した。15分ほどで。
手が動かないとか言ってたのはいつだ?先週の日曜くらい?
身体が、かつて動いていた記憶を持っているという話が筋トレ界隈にはある。
キーボードを打つ筋肉みたいなのが、実はあって手が覚えているのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![katze](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16021809/profile_5519f28109623d216f73ecfe181935a7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)