見出し画像

【新人ナース必見】収縮期血圧170でビビってない?【褒められ報告術】



後輩「Aさんの血圧が170台でした!降圧剤の指示をもらったほうがいいでしょうか?」


先輩「昨日はどうだったの?自覚症状は?」


後輩「えっと……」


毎日世界中のどこかで行われているこのやり取り。



「じゃあどうやって報告したらええねん。」と思ったそこのあなたはこの記事を3回読みましょう。



血圧も他のバイタルサインと同様に、測定値だけを記録していればいいわけではありません



大切なのは、


血圧がどう変動しているか、血圧の変化が患者にどのような影響をもたらしているか





例えば、、、

80歳 男性 Aさん 

10時の検温時、
体温:36.5度 血圧170/90 脈拍数:65回 SpO2:96% 呼吸数:18回

自覚症状はなし


この場合正常血圧から逸脱しているからと、先生に報告するでしょうか?



ここで「今までの血圧はどうだったんだろう?」と思った方はすごい!


重要なのは患者さんの《いつもの状態》をどれだけ把握しているかです。


先輩ナースやドクターたちは170/90という数字を知りたいわけではないのです。



・入院からこれまでの血圧の推移
・高血圧に伴う自覚症状の有無
・降圧薬の飲み忘れはないか
・リハビリなどの運動後ではなかったか


などに注目し先輩ナースに報告できたら素晴らしいですね。



良い報告例①

「患者さんの血圧が170/90でした。普段は120台ですが特に自覚症状はないと仰っています。降圧薬は朝にノルバスクを飲んでおり飲み忘れもないとのことです。時間を置いてもう一度再検し変わらなければ主治医に報告しようと思います。」



良い報告②

「患者さんの血圧が170/90でした。経過表を見てみると入院時は130台だったのが昨日は160台で少しずつ上がってきています。自覚症状はないとのことですが、降圧薬など検討しなくてよいか主治医に確認したいと思います。」


もちろんすぐに対応が必要な高血圧もありますが、普段の検温時は上記の例を参考に先輩看護師に報告してみてください。



あれ?と思ったらまずは


・バイタルサイン測定
・普段と比べて数値はどうなのか
・患者さんの訴えや自覚症状


この3点を観察、アセスメントし先輩看護師に報告しましょう!


これができれば一年目は攻略したも同然です。


いいなと思ったら応援しよう!