![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162266513/rectangle_large_type_2_f0262f24451c35153e68491befcbd749.jpeg?width=1200)
アイデア・ネタが次々に湧き出てきてしまう。
#脳 #アイデア #ネタ #note #記事
#自分 #日記 #睡眠 #記憶力
#興味 #意欲 #執着心 #吸収力
#自然体 #魅力 #感動
多数ある中からご訪問
ありがとうございます。
小さい、大きい問わずですが
四六時中、noteの事を考え過ぎて
特に寝ようと布団に入った途端
ずっと無意識の内に
考えてしまい浮かんできます。
それをさらにわざわざ起きて
近くにスマホは置いてますが
メモしていたらキリがないので
頭の中で整理し、暗示していたら
目が冴えてきます…
睡眠障害になりそうなくらい…
本当は寝る前
何も考えず、意識せずに
寝るようにした方が
いいのは分かっていますが
なぜか寝る直前に
色々、湧いてくるの
やめてほしいものです。
頭は悪いですが
記憶力だけ抜群に良いので
起きてからも
覚えています。
自分の興味がある事は
凄まじい意欲が
執着心があるので
吸収力もある方ですが
みなさんはどうですか?
多分、分かれると思いますが
わたしみたいなネタが尽きない人と
全くアイデア、ネタが
浮かばなくて、出てこないから
検索したり調べたりで
作っている人。
でも作る事もいいですが
以外と文章に出がちなので
完成されすぎてしまうと
思います。
対して自然に出てくるものだと
必然的に自分の言葉、表現でしか
書けないので
信憑性、説得力が増すような
気がしています。
なんか、作られてる感が
ある完成されすぎて
完璧にあまり魅力を感じない
わたしです。
個人間は否めませんが
その先を見るのも読むのも
気が引けて失せます…
仕上がりすぎていては
スリルがないと言うか
ワクワク感、喜び、感動が
なくなるのです。
それが文章の誤字であっても…
自分の作品として
実感、達成感もでないでしょうし
それに価値はつけれないようにも
思います。
それすなわちいかに
自然体がいいのか、
結果にも出て数字としても
現れます。
最後までご覧頂き
ありがとうございました。