![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172085006/rectangle_large_type_2_db0c40b309b7c8816903b49e119a3c06.jpg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
芽ひじきか長ひじきか?
おはようございます☀️
きのう、ひじきの煮物を作りました。
ひじきの煮物とかきんぴらごぼうとか大好きなんですけど、息子が産まれてからはなかなか作れておらず…。
昨日の昼間は珍しくよく眠っていてくれたので、腕を振るいました💪
わたしは、ひじきの煮物には、油揚げ、にんじん、大豆の水煮を入れます。
たいていは芽ひじきを使いますが、昨日は長ひじきの方が安かったので、そちらを使いました。
長ひじきって使ったことがないけど、どんな食感なのかな?芽ひじきよりも戻すのに時間かかったけど、味はちゃんと染み込むのかな?
心配でしたが、食べてみたらちゃんと味染みてた!
芽ひじきよりも食感がしっかりしてるだけあって、ひじきの主張が強まってる感じがします。
パラパラして食べにくいという芽ひじきの欠点もカバーしてくれてるし、今後は長ひじきを使おうかな?
そんな感じでした!笑