![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172869738/rectangle_large_type_2_93aea979da8765ef770cc61b547a86a0.jpeg?width=1200)
ピース嵌り
プーチャオサミング砦、
続きは未だ書かずで放置プレイが長過ぎます。
チャオプラヤー川筋の砲門スライドは辛うじて上げてましたが。
元来の気まぐれに加え、
ある程度の知識を得ると急激に冷める厄介な性格のおっさんですしね。笑。
古の砦跡、
今では立派な病院ってか研究機関が聳えてますが敷地内存在のプーチャオサミンプライ神社も紹介はまだ、
祭神、
実に不思議な姿をしてますがやはりサムットプラカーンの英雄で間違いなし、
色々に細かい事柄、
宛らジグソーパズルのピースですが今回の大気汚染対策、
BTSにMRTに加え都バスまでの無料乗車期間利用、
久々に訪れたパクナムにて遭遇しその思いを改めて実感しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738543650-m8scgtqWRrVBUHE0kJpwdujZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738543650-4t5JwiEfTFzH30brQjB8sZNe.jpg?width=1200)
パクナムタワー、
サムットプラカーンは勿論バンコク都心まで遠望が可能な展望台最上階に紹介あり、
誰でも知っている超有名人?、
高僧ルワンポートーと同列扱いにやはりですよね。笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1738543715-KE3ZlND8oUCeT2HcPVr64WiA.jpg?width=1200)
タワー、
展望台のサミンプライですがモン族の英雄で勇猛な戦士、
確かに、
精悍なお顔ですがそれ故の現在祭神となっている虎顔へ、
![](https://assets.st-note.com/img/1738543768-w51NYzbSkGnd4yMXe9saJgqE.jpg?width=1200)
恐れ知らずの戦士、
虎のイメージとダブったのかもですが最後はビルマ軍に捕らえられ亡くなってます。
虜囚、
どうやら、
飢えと渇きに苦しみ悲惨な最期だったようですが。
タイのお寺、
同じような像も多いですがひょっとしてこちらが元なんじゃともですが知識不足にて断言は出来ず。
パパデーン(サムットプラカーン)、
ラマ2世にてモン族へ与えられた土地ですが今でも色濃く昔を残す場所、
宿敵、
ビルマから迫害を受けていたモン族の庇護ですが伝手を辿っての諜報活動目的もあったんでしょう。
パパデーン役所前、
あまり目にせぬラマ2世像まで立ってますし。
バンコク都心から1時間、
タオプーンからのMRTパープルラインの延長工事、
大半を終え開業したなら30分ほどの距離へ、
工事進捗具合、
当ブログで散々に書いてますしね。笑。
noteさん、
ここだけ読めばなんのこっちゃ~でちょい関連記載、
次回、
過去ブログから転載します。笑。