ドラゴンズこそ、やらねばならない策
昨年のツーラン・スクイズに引き続き、今年も前BIGBOSSこと新庄剛志監督にしてやられてしまった。
「打てない」
「あと1本が出ない」
ドラゴンズ内に横たわる長年の課題は、克服するどころか年を重ねる毎に加速している印象。特に満塁機からの得点の光景はほとんど手応えにない。かといって、犠牲フライ、スクイズをはじめ、内野ゴロ間など「打てないなりに得点する」こともままならず。単純に「打てない」だけでなく、それを補填する命題すら積み残されたままななのだ。
ファイターズは近藤健介という野手の大黒柱がFA移籍したにもかかわらず、それを感じさせないチーム作りが着々と進められていた。巧打者・松本剛に加え、万波中正、清宮幸太郎、野村佑希という若手三銃士がいて、ドラゴンズを辞して行ったアリエル・マルティネスもいる。そしてメジャーリーガー加藤豪将も。
打つ、走る、守るだけでなく、新庄監督が昨年からチームに浸透させ、繰り出してくる戦略・戦術に、選手たちがおもしろがって取り組んでいるように見える。そして、“敵”ながら、私もそれを楽しんでしまったほどだ。
スコアは最少得点差の1-2。1塁ランナー上川畑大悟の偽走から3塁ランナー万波によるホームスチールを決められたのは4回表。得点差、回の浅さを考えれば、まだまだチャンスはあったが、あの瞬間に敗戦を悟った。チーム内にそれほど衝撃を与えるワンプレーだと思ったからだ。
その後、1死満塁という前日に続くシチュエーションを得たが、案の定、例によって無得点。ここだけは妙な安定感が備わっている。
去年はツーラン・スクイズショックが尾を引いて3連敗したが、今年も二の舞になるのでは、と思う。だが、不思議と他の敗戦で沸く悔しさが起こってこない。「次は何を仕掛けてこられるか?」と、むしろワクワクしてるほど。私もすっかり“新庄マジック”にハマってしまったようだ。
この暗雲を吹き飛ばし、ドラゴンズが今日明日のいずれかを勝ったら凄いことだと思う。
ちなみに、ツーラン・スクイズを決められたときの一塁手はたしかアリエルだったと思う。これもまたなんとも不思議な縁である。ファイターズに行って、やりたかったキャッチャーをやれて嬉しいだろう。元々大きな体が、さらに大きくなった。WBC出場を経て、新天地での充実度が窺える。
昨年はその不馴れな一塁手の拙さを衝き、今年もまた、シャッフル状態で青い内野手たちをものの見事に陥れる。しかも、突発的な発想ではなく、用意周到に準備された仕掛けに基づいて。新庄剛志、恐るべしである。
そしてアリエルに去られたドラゴンズは、ネクスト候補・石橋康太の手術があって、シーズン前から捕手不足が言われ、正捕手・木下拓哉のリード問題もあり、ここにきて木下の負傷離脱。リハビリ→復帰→不測の負傷となかなかうまくいかず、ようやく2軍での調整に復帰したばかりの石橋を、急遽登録してメインに使わざるをえない状況。明らかな捕手問題に陥っているのが皮肉だが、個人的には石橋のリード、捕球、仕種等が合う。彼には木下にないリズムの心地よさがある。