![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142849989/rectangle_large_type_2_eb29b8d08c6ef1cd6c2af6984356ff41.png?width=1200)
理想の働き方を聞いたら。
こんにちは。株式会社BIZREALのひろねぇです。
今日の更新は夜になってしまいました。
実は、
実は私。
免許証の更新をすっかり忘れていまして。
うっかり失効
と言う状態になってしまいました。
うっかり八兵衛ではなく、うっかり失効。
そのために朝から免許センターに行くも、まさかの地方自治体のメンテナンスで住民票がコンビニで取れず。
右往左往する1日となりまして、更新が遅れました。(平日は毎日投稿を自分に課している)
…話を戻します。
採用面接でわたし、「将来の理想の自分のビジョンはありますか?」や
「理想の働き方はありますか?」
などを聞くことがあります。
最近の20代の方々が、かなりの割合で言う
【理想の働き方】
って、なんだと思いますか?
それは、
「パソコン1つでどこでも働ける環境が理想です」
です。
SNSなどでこの働き方を発信される人が増えたり、コロナ禍でのリモートワーク需要から、フルリモートで働く人も増えましたよね。
私も、婚活のプランナーであるヒトオシの方のお仕事は、フルリモートでやらせて頂いています。
子どもやペットなどが居る人には、一緒に居てあげられる時間が増え、とても良い働き方だなーと思う反面、心配な事もあります。
リモートワークを経験したから分かるんですが、正直、
ダレます。
「家」と言う存在は、最も安心できる場所。
だからこそ、
緊張感が、無い。
どうも日常と紐づいてしまうので、スイッチがキッチリ、しっかり入らないような気がします。
勿論、リモートでもダレずにお仕事が出来る人はいると思います。
素晴らしい!
私は、ついつい、リモートだからと家着で過ごしてしまったりして、生活にメリハリが付かない事もしばしば。
BIZREALで出社するようになって、身体的には疲れる事も多いんですが、スイッチ入れる分しっかり集中して仕事に向かえるようになりました。
あとは、これはどこの会社もそうだと思うんですが、出社の方が
社員同士のコミュニケーションが取りやすい!!
スラックを使っての文字ベースよりも、
同じ空間で顔を合わせて話す方が、誤解のないコミュニケーションが取れるかなと思います。
roundsなど、リモート同士ずっと音が繋がって話せるツールもありますが、
顔を見て話す事に勝るものは無いなと。
相手の表情、トーン、行動など、しっかり五感で感じられるコミュニケーションは、社内の一体感を産み出すなと思います。
とは言え、リモートワークも推奨したいのが採用担当でもある私の立場。
これから組織が大きくなっていく上で、色々な働き方を提案し、施策を行って行く必要があると感じます。
部署や、担当業務、働く人のそれぞれの状況など。
それを整え、考え、試行錯誤しながら
「ワタシタチのオリジナルな働き方」
を、見つけて行きたいですね。
BIZREALでは、一緒に会社を創り上げて行く仲間を募集中です!!!(CMは最後に)