高松駅周辺のポテンシャルの高さを実感
先日、初めて高松市に仕事で行きました。
仕事まで時間があったので、降りた高松駅周辺を探索することにしました。
仕事で中四国・九州エリアに行く際は、公共交通機関を利用しています。
特に駅は必ず利用するので、出張の時、各地の駅周辺を探索します。
博多駅、開発中の広島駅など地方都市の駅は大手商業施設もあって便利性や規模感で生活者視点で優位性を実感します。
初めて利用した高松駅。博多駅や広島駅とは違ったポテンシャルの高さを実感しました。
理由は、駅周辺のビジネス環境が良くて、観光面でも充実していて、コンパクトでありながらポテンシャルの高さを実感します。
これまで僕が行った駅周辺の環境では、トップクラスです。
高松シンボルタワーの展望台からみる風景は最高で、ここも高松駅から歩いて数分で行けます。
駅からすぐ、高松港 乗り場(フェリー・高速船)があり、観光における利便性もよく、近々一万人収容できる体育館も完成するそうです。
駅周辺にあるJRホテルクレメント高松はインパクトがありました。
高松シンボルタワーには、中小機構を始め、多くの企業も入居しています。会議室やホールも多くあり、ビジネスイベントや会議も実施しやすい環境だと思います。また、人が集い 学び 交わり 共創する オープンイノベーション拠点Setouchi-i-Baseにも行ってみました。
また、東京から高松市に移住した友人に「かがわDX Lab」へも訪問しました。とてもコンパクトなビジネスシティであるところがいいです。
この環境は、山口県だと下関市が近いかなと思いますが、コンパクトで利便性を考えると優位性があるのは高松市(駅周辺)かな。
仕事で各地に行く僕が、上手くやれば活性化しそうな地域や元気な地域は、ハブになっています。岡山駅は、山陰、四国、関西、山陽に行くハブになっていますし、福岡市も九州全域に行けるハブになっています。
そして国道もハブになっています。
高松市に移住した友人に、その理由を聞くと、
1.高松駅周辺がビジネス環境として整備されている
2.仕事場やマンションから綺麗な海の景色が見える。
3.マンションが海岸線沿いにあり、自転車で仕事場(Setouchi-i-Base)に
5分で行ける。
4.高松駅周辺のコンパクトな環境
5.移住施策が充実していた
6.食べ物がおいしい
7.定期的に東京に行く必要性があるが、空港まで遠くはない。
ということでした。僕が感じたこととほぼ同一の考えでした。
今度、いつ来れるかわかりませんが、経営コンサルの仕事で来たいと思います。
隣の芝生は青いと言われますが、私の率直な感想でした。
夜の高松駅周辺も綺麗でした。