ビズパのインフラについて公開します!
こんにちは。ビズパのプロダクト開発チームの吉留です。
今回はビズパのアプリケーション側のインフラの話を書きたいと思います。
ビズパのインフラ
ビズパではインフラにAWSを使っていますがアプリケーション側のサーバーはFargateを利用しています。
Fargateとは コンテナ向けのサーバーレスコンピューティングサービスです。
詳しくはリンクを添付しておきます。
ビズパではFargateを使うことにより、サーバー管理の手間を省きアプリケーションの開発をより効率的にスピード感を持って行うことができています。
通常のECS(Elastic Container Sercices)と比べて料金体系は少し高くなりますが、少人数のリソースで開発をする上でサーバー管理のコストを考えなくて良くなる点は非常に大きなアドバンテージになると考えています。
Fargate導入の良い点
先述したとおり、サーバー管理の手間を省くことができ、アプリケーションの開発に集中することができるのは大きなメリットです。
また、ビズパではローカルの開発環境としてDockerを利用しています。
Fargateはコンテナベースのサービスであり、ローカル環境でDockerを用いて開発を行っている場合にはさらに力を発揮します。
例えばライブラリの追加やバージョンの更新などが発生した場合、EC2で運用している場合には非常に気を遣うポイントだと思います。
これは他のライブラリとの相互関係を考えたり、マシンスペックを考える必要が出てくるからです。
しかし、Fargateを利用することにより、ローカル環境で動いていたDockerコンテナを、ほとんどそのままの状態でデプロイすることが可能となります。
また、ローカルの環境構築もDockerであれば簡単にセットアップすることが可能です。
以上のような理由からビズパではローカル環境ではDocker、アプリケーションのインフラではFargateを採択しています。
最後に
今回はビズパのアプリケーション側のインフラについて触れていきました。
Fargateというサービスはまだ一般的ではなく、情報もそれほど多くありません。
しかし、述べたようにメリットは非常に大きく、特に少数のチームにとっては大きな力を発揮してくれるサービスだと思います。
また、ビズパは仲間を求めています。
ご興味のある方は是非、カジュアルに面談をしてみませんか。