![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20256535/rectangle_large_type_2_6efc10856629344cec9419e30ee76c9c.jpeg?width=1200)
Photo by
taka1989
実行力より実現力
① 揚げ足取り力
誰にでも出来るレベル
↓
② 指摘力
揚げ足取りより多少は高度で、論理的。
しかし、具体的な対案を示す能力がないレベル。
↓
③ ダメコンサル力
解決策っぽい事例や理論を並べるだけのレベル
ダメコンサルとしてはよく頑張った!
しかし、聞き手は常に「だから何?」と思っている。
↓
④ 問題発見力
問題の所在や、問題の本質が指摘出来るレベル
↓
⑤ 解決案策定力
具体的な解決策が策定出来るレベル
「こうすりゃいい、ああすりゃいい」と一般論を述べるレベルではない。あくまでも具体的でなければならない。
↓
⑦ 計画力
解決案を計画に落とし込めるレベル
↓
⑧ 実行力
計画を実行に移すことが出来るレベル
↓
⑨ 実現力
計画を実現出来るレベル
計画通りの完璧な実現でなくとも、まずはどんどん形にしていくことが大切。
-----------------
「頑張ったこと」への評価を求めているレベルではダメ。
小さくてもいいので、何かを形にしよう。そして小さくとも結果を出そう。これが【実現力】。
成長も成功もその積み重ねの先にしかないのだから。
いいなと思ったら応援しよう!
![小寺正浩(事業支援プロデューサー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14115276/profile_1691e33b14e06cc728e3ce71e674eecf.png?width=600&crop=1:1,smart)