心書(Shinsho)Vol.2「メタ認知」
5時半起床
メタ認知 = 自分のことを客観的にとらえること
ざっくり言ってしまえば、上のような式になるのだが、
一人で作業をしている時には、自分の感情(七情)がどこに
あるのか、そもそも今何に悩んでいるのか等、一旦立ち止まって
意識出来るようにはなってきている。
しかし、相手と話したり、電話で打合せしたりする時にメタ認知が出来ていない。
どうしたいのかと言うと、相手から見て、会話している自分はどう見えているのかを喋りながら意識できるようになりたい。
そうすることでより相手の気持ち立場に立って、話が出来るようになると思う。
二人で会話している時のメタ認知のイメージは、
会話している相手の後ろに立って、相手の後頭部と自分が見えるようなイメージをとりあえず持てるようにトレーニングしてみようと思う。