
"audible”3倍速聴き×ワークアウトで、脳もカラダも活性化
健康のために体を動かし、成長のために脳を動かす。
真の全身トレーニングのススメ。
成長のために読書をしたいが、最近本を読めていない。
健康のために体も動かし、運動不足を脱したい。
でも読書も運動も、どちらもやる時間がない。
そんな方には、脳と体を同時に動かす、「全身運動」がお勧めだ。
方法は簡単、オーディオブックのaudibleを、運動時間に速聴きすること。
それだけで、脳も体も活性化されて、成長も健康も手に入る。
オーディオブックなら、「ながら聞き」ができる
書籍と違い、耳で聞くオーディオブックなら、ながら聞きができる。
人気の利用シーンは以下の3パターンだろう。
通勤・通学の移動中
家事・炊事などの最中
運動中
体を動かしていても、頭は別のことに使える。
この時間にインプットができれば、時間を有効活用し、自分を高められる。
audibleの魅力は早聴き機能
audibleはAmazonが提供するオーディオブックサービス。
日本語版だけで2万件近いオーディオブックが聞き放題。
登録時には30日間の無料体験ができる。
初めての人でも、支払い0円、リスク無く試せる。
一押しポイントは再生速度の調整機能。
再生速度は0.5倍~3.5倍の間で自由に設定できる。

早聴きすると脳が活性化する
速聴には脳の活性化効果があると、脳トレで有名な東北大・川島教授らの研究にもある。
3倍、4倍の速度で聴けるようになったその先に、速聴の真価があるのです。例えば通常の会話が1分間に500文字程度の速度だとすると、その3~4倍の1500~2000文字を同じ時間で情報処理できる能力が身についている計算になります。
速聴訓練をしていない人の何倍もの処理を脳内でしているということは、言い換えればそれだけ脳が活性化しているということです。実際に、『脳トレ』で知られる東北大・川島教授らの共同研究では、通常時より速聴を行っている時の方が、前頭葉が活性化するという結果が得られているのです。
自分の感覚でも、3倍速以上で聞いていると、頭が冴えてくる感覚がある。
聞き始めた当初、3倍は少し速い印象だったが、今では3.3倍位が標準。
10%ほど、処理力が上がったことになる。
耳から取り入れる仕事の情報は多い。
処理力が10%向上すれば、その分仕事の成果も上がりやすい。
聞いている本の内容は知識としてインプットされて役に立つ。
運動しながらオーディブルを活用すれば
カラダが鍛えられる
脳が活性化する
知識が増える
と同じ時間で3度美味しい。これほど効率的なトレーニングはないだろう。
倍速再生のススメ
30日間の無料体験ができるので、お金はかからない。
iPhoneでもAndroidでも手持ちのスマホで簡単に使える。
運動中にながら速聴をして、真の全身トレーニングをしていただきたい。