【広報・マーケの基礎用語】直帰率とは?
直帰率(ちょっきりつ)とは、ウェブサイトに訪れたユーザーが、最初のページを見ただけで他のページに移動せずに離脱する割合を示す指標です。具体的には、あるページからサイトに訪問して、そのページだけを見て他のページに移動せずに離れたセッションの割合を指します。直帰率が高い場合、そのページがユーザーの期待に応えられていない可能性があると考えられます。
例えば、あるメーカーが自社の新製品を紹介するウェブページを作成したとします。このページに訪れたユーザーが、そのまま製品の購入ページや詳細情報ページに進まなかった場合、以下のような理由で直帰率が高くなっていることが予想されます。
製品紹介ページの直帰率が高い
製品の紹介ページに訪問したユーザーが、そのページを見ただけで離脱してしまう場合、紹介されている情報が不十分であったり、ページのデザインやユーザビリティーに問題があるかもしれません。この場合、製品の詳細な説明や実際の使用例、購入リンクなどを追加することで、直帰率を改善できる可能性があります。
技術資料のページの直帰率が高い
技術的な詳細や使用方法を説明するページで直帰率が高い場合、その情報がターゲットとなるユーザーにとって難しすぎるか、逆に簡単すぎて満足していない可能性があります。メーカーの技術担当者が見やすい形式で情報を提供することや、分かりやすい図解や動画を追加することで、ユーザーが複数のページに興味を持つように誘導する必要があるかもしれません。
直帰率は、ウェブサイトのパフォーマンスを評価する上で重要な指標です。特にメーカーのコンテンツマーケティングにおいては、製品情報のページや技術資料のページがユーザーの期待に応えているかどうかを判断するための手がかりとなります。直帰率が高い場合は、コンテンツの見直しや改善が必要なサインかもしれません。