
必ずしもお金を払ってくれるお客様が良いお客様では無い。
美容師さんの中にはVIP客と言われる良いお客様を金額が多く払っているお客様や来店周期の短い来店回数の多いお客様が良いお客様だと言っている美容師さんも少なくありません。
確かに美容室からすればより多くの金額、多くの回数ご来店して頂けるお客様は良いお客様でしょう。
しかしこれからはそんなお客様が必ずしも良いお客様なのか?考えた方が良い。そう思います。
ではどんなお客様が良いお客様なのか?私が大切にしている良いお客様の条件は
・お客様も私もお互い素を出せる間柄である事。
・お互いの意見を言い合いながら認めてもらえる間柄である事。
・施術中居心地が良い事。
最低このどれか2つは当てはまる事です。
この条件に金額や来店周期は入っていません。もちろん私も仕事なのである程度お金の事は考えなきゃなりませんがこの条件を大切にしています。それは何故か?
生涯顧客という概念の方が先行しているからです。ある程度この条件が揃ったお客様はそうなかなか他の美容師さんに髪の毛を施術してもらう事は少ない。そう思うからです。多少浮気しても戻ってくる。そう思えるからです。その日その年のお支払いの金額よりも生涯を通した金額の方が大切です。そんなお客様が多ければ一緒美容師を続けられる。そう思います。
お金の繋がりよりも人としての繋がりが強い方がお互い納得してお付き合いも出来ます。
私は今美容師としての技術よりも人間性を成長させる美容師さんの方が伸びると思います。人として好かれる美容師さんは必ず売れっ子になります。いくらカラーが上手くてもカットが上手くてもお客様は集まらないでしょう。
ここ数年で本当に痛感しています。
これから美容師として活躍する方は自分にとってどんなお客様が良いお客様なのか?しっかり考えそう思われる美容師になるための努力をする。
そうすれば自分の理想の美容師になれるかもしれません。
自分もお客様も楽しく居心地の良い空間をどれだけ提供出来るのか?本当に考えやっていくと良いでしょう。
こちもぜひ↓