美容看護師が自分も通いたいクリニックの見つけ方
インスタでも投稿した内容をnoteで、より詳細に書いていきます♪
美容クリニック興味ある!でも、怖い!行きにくい!
エステさんより高いけど、実際どうなの?!
わかります😭最初ってドキドキしますよね。
お値段高いんじゃないの?ダウンタイムは?勧誘されない?
気になっちゃいますよね😭
美容医療は、保険証を使用しない自費診療になるため、
お値段しかり、施術しかり、対応しかり…
良くも悪くも、クリニックのカラーが出やすいといえます。
自分に合うクリニックを見つけるために、いくつかポイントがあるんです💡
今回は6点、ポイントを挙げてみましたので参考にしてみてください☺️
たくさんのクリニックから、自分にぴったりのクリニックを見つけましょう♪
🌷ポイントその①
どの様な効果を期待するのか(何を解決したいのか)
脱毛なのか、毛穴の黒ずみなのか、引き締めなのか、痩身なのか、たるみなのか、肝斑治療なのか、アザ消しなのか…
美容クリニックで改善できる事は多岐に渡ります。
わたしが担当した初来院の患者様で、
レーザーご希望でご来院され、カウンセリング後に、
そもそも、レーザーの施術じゃないのかも?という事もあるのです😳笑
なので、初めての方は自分の解決したいお悩み1位、2位、3位…は何だろう?と、お悩みの優先順位を考えてから、治療方法を選ぶのが良いかな、と思います☺️
例えば美肌治療と言っても、いろんなお悩みがあり、いろんな治療方法がありますからね!🤔
→どうなりたいか、どの様な事を改善したいのか考えましょう
🌷ポイントその②
どの機械、施術か決まっていない場合、機械や施術の種類がありそうなクリニックを選ぶ
今はHPに施術メニューとお値段が載っているクリニックがほとんどなので
これだけしかない!よりも、選択肢がある方が比較しやすかったりします☺️
(ただ、高い施術ばかり勧められて…という事もなきにしもあらず…😭)
興味のある施術や機械に対しては、ある程度、こちら側としても、事前のリサーチが必要になるかもしれません。
極端な話をしますが、例えば脱毛しかメニューがないクリニックで、シミ治療の相談をしても治療ができるかわかりません。
→メニュー数がとても少ない所よりは、いくつか施術の種類や機械が揃っているクリニックの方が納得できる施術が見つかるかも
🌷ポイントその③
担当のドクター、ナース、カウンセラーが丁寧に説明してくれる、自分の疑問を解決して納得できる
もしも、カウンセリングを受けて、ちょっと違うかも…?と、思う様でしたら治療は辞めた方が良いです🙅♀️
→せっかくキレイになりにきたのに、モヤモヤが残ったらもったいない!!質問や疑問、リスクは施術前に必ず確認しましょう!
🌷ポイントその④
自分が施術をする時に求める事について考える
例えば価格をお安く抑えたい!と希望がある場合、
回転率を上げるために、患者さん同士が待合室で顔を合わせる事があります。大手さんはこれに当てはまる事が多いです。インスタでは言えませんが、型にハマった治療をする、いわゆる工場系クリニックは価格が安いです。
また、スタッフがたくさんいる大きなクリニックは施術毎に担当スタッフが違うこともあります。(これはクリニックによって違いますが)
東京都内だと、やはり都心部(銀座、表参道、六本木)は土地代が高いので、それに応じてお値段が高い事も多いです。多分銀座のクリニックの平均価格が日本で1番高いんじゃないかな?と、思います(美容クリニックに限らず、レストランや美容院で考えてもそうですよね)
価格の高いクリニックは、待合室で患者さん同士が顔を合わせる事がなかったり、一人一人のカウンセリングが長くお悩みに対して個別性ある治療ができたり、ホテルライクな対応をしてもらえたりするクリニックが多いです。
→ささっと安く治療したいのか、ゆったり治療をしたいのか、自分の希望を考えましょう
🌷ポイントその⑤
通院するのが大変じゃない
基本的に皮膚科は通わなければ効果を得られません。もちろん、ダウンタイムの長い施術であれば、回数少なくできるのかもしれませんが、それでも複数回の通院が必須です。
なので、お家から通いやすいところ!これに尽きます…!
例え、とっても良いクリニックを見つけても、1回しか通えなかったら…効果を実感しにくいですし、通い続ける事が負担になります😔
何かトラブルがあった時は?すぐに相談したい時は?
そんな時に通いにくいのはマイナスポイントだと思いますので
通いやすい、これは重要かもしれません🤔
→美容皮膚科通院は基本的に1度ではないので、通う事のできる範囲で検討がオススメです
🌷ポイントその⑥お悩みに応じたクリニックを選ぶ
今悩んでいるのはニキビ?アトピー?薄毛?お肌トラブルはない方の美容?それぞれで得意な先生、クリニックは変わってきます
もちろんどの先生も、クリニックも、全般的には診て頂けるとは思いますが、それでも専門はあるのです🤔
クリニックの「名前」が有名な所よりも、お悩みにベストなクリニックを探すのが良いと私は考えています。
特に、ニキビやアトピー等の保険診療でも治療ができるお悩みに関しては、保険診療と自費診療では治療を受ける時期が違っていたり、保険診療での治療もやりつつ自費診療をしていく方が早く効果が出る場合が多買ったりします。
このような治療を希望する場合は、まずは一度、皮膚科へご相談ください
→どんな治療を中心にしている先生なのか、行く前にクリニックのHPをしっかり見ましょう
クリニック選び、大変ですよね😭
少しでもお力になれば…と思い今回postにいたしました。
具体的なクリニック名のオススメは個人差もあるのでできませんが、こちらのpostが少しでも皆様のクリニック選びの参考になりますように…☺️💕
みんなで一緒にキレイになろうー!!!
#美容皮膚科クリニック #美容好きな人と繋がりたい #クリニック選び #美容看護師の本音トーク #美容皮膚科 #美容クリニック #スキンケア #美容