見出し画像

からだと場…場とおどる、ワークショップ、そしてナイトスキップ

ようやく秋らしくなってきました。
11月9日(土)にからだの場が広がり深まる時間をと準備しています。

日々のからだの場の広がりや、時を超えるひと時に出会う可能性を
味わいにどうぞお越しください。


11月9日(土)  会場:一欅庵 

                杉並区松庵2-8-22
                          (JR西荻窪駅南口より徒歩約11分)

①12:00~12:40<場とおどる
…個を超える場の交感>

 その場その瞬間 それを越境するものたちとともに生まれ出ずるおどり
どうぞその場にともにお立ち合いください。
  入場観賞費:1000円
 (ワークショップ参加の方800円)
 開場・受付は開園の10分前です。 

②13:00~15:15<動きはどこから生まれる?ワークショップ

     失われゆ身体感覚を味わう>

 近代で私たちは、自己と他者の境界を強く意識するようになり、個が意識され、また自分の意志や脳の指令によってからだを動かす意識や、動きが誰によってなされたか動きへの所有の意識も強くなったといわれています。…今やますます拍車がかかっているのを感じさせられます。

 実は脳で意識する前に、既にからだは無意識に協調して動いており、意識が自身に向かうことでかえって動きがぎこちなることが指摘されています。…このことは踊る人間としては、痛いほど経験してきたことです。

 能動的な行為の対として古代には中動態が使われていましたが、受動態へと徐々に変化したといいます。この中動態の世界観や時代を基調にして、様々な身体技法の経験を通して改めて検討してみると、近代化で失ってしまった私たちの感覚を見直す手立てが掴めてきます。
…今は舞踊の身体が訓練し特別とされているけれど、私たちは誰でもがもっとおどる身体を持っていたとさえ考えられます。

 その切り口として、立つこと、歩く、腕を上げる、見る、手を合わせるなどの簡単な動きで試みるワークショップをおこないます。経験の有無は問いません、中動態を知らない方も、からだで感じ考えてみたい方ならばどなたでも、どうぞご参加ください。そして終わって振り返りの時間に、それぞれの体験したことを交流します。 
     
参加費:2000円(お茶と小菓子付き)
(ナイトスキップ参加の方は1800円)

https://peatix.com/event/4162290

 開場・受付は開始時間の10分前のです。
 
 参考図書
『中動態の世界』國分功一郎(医学書院)
など



③16:00~19:40<西荻ナイトスキップ
 ~生きとし生けるものたちのかつての地縁的場をたずねて>

 江戸時代初期に新田開発された松庵に生まれ育ち今も在住される松庵
小学校一期生の方にお話をうかがいます。
 その後周辺を散策、時代を超えてその場と一体となるワークも。 

 参加費:1000円(インカム代+お茶と小菓子付) 
 開場・受付は開始時間の15分前です。
  お申込期限:11月6日(水) 

  文献には記されない土地の人ならではの、人だけでないさまざまな
 いのちとの地縁的な生活があったことなどを語って頂きます。
  その後の散策はスキップしなくても大丈夫ですが、動きやすい格好で
 お願いしますね。
 初めに一欅庵さん(昭和8年築)のお話とともに見学させて頂きます。
 
トロールの森の参加イベントです。 https://trollsinthepark.com/portfolio/nightskip2/

ナイトスキップのイベントページhttp://www.facebook.com/nightskip/

・・・・・・

予約・お問合せ biyojk●ymail.ne.jp (●を@にお願いします)
        tel   090-8342-8558

一つのご参加でも大丈夫です
ご連絡お待ちしております。


(会場の地図)


いいなと思ったら応援しよう!