毎回、台本は用意してます~月刊 BEAT RANDOM RADIO Vol.3 2021/12
ポッドキャスト番組の配信を始めて3ヶ月目に入りました。ようやく調子が出てきました…と書きたいところですが、まだまだ暗中模索が続きます。それでも毎回ツイッターで「いいね!」をくれる方もいらっしゃったりして、毎回少なくとも数人は聴いてもらえているようです。数人?数十人じゃなくて数人?ええ、まだそんなものです。
📻今月のBeat Random Radio
番組冒頭のタイトルコールの部分「Beat Random Radio from KOBE, JAPAN」というのが我ながら気に入ってまして、何となく神戸の街のことを話すことが多いのですが、私自身は神戸というよりは大阪市の隣と言ったほうがわかりやすい兵庫県尼崎市に住んでいます。
2021/12は次の4本を配信しました。
毎回、台本を書いてだいたいその通り読んでます
私はいつもAnchorのスマホアプリを使ってiPhoneでナレーション部分を録音しています。マイクを買ってきれいな音で録音したいという気持ちもあるのですが、それよりも先にネタクリと更新作業のルーチンを安定させたいと思っています。なので、毎回ざっくりとした台本を書いています。
トークオンリーのポッドキャスト番組では、よく「ぶっつけ本番で話してます」なんて人がいますが、皆さんだいたい二人以上で掛け合いトークをしてるんですよね。だから一方が話が止まっちゃっても、相方が「どないなっとんねん」と突っ込みを入れることができる。でもBRR(BEAT RANDOM RADIO)の場合は一人しゃべりなので、言葉に詰まると無音になっちゃうんですね。編集作業も面倒なので避けたいし。ということで、毎回、だいたい話す内容を決めてから口語体で台本をちゃんと書いてます。もちろん、お芝居や朗読ではないので、一字一句その通りに話すってことはないですけど。
皆さんは、どうですか?二人だと逆に台本があると話しづらいような気がするなあ。二人そろって納得できる台本を書くのって難しそうだから。
聖子さんのことを話そうか、話すまいか
今回はクリスマスの季節だったので、クリスマスソング特集を入れたのですが、録音の直前に神田沙也加さんが亡くなったニュースが入ってきました。沙也加さんにはたいへん失礼なのですが、私の世代にとっては、やはり「松田聖子さんの娘さんの死」という受け止め方になってしまいます。
ただ、あまりに直接的にお悔やみを述べたり、しんみりと語るのもどうかと思いまして。悲しいニュースではあるけれど、それだけで今年のクリスマスのムードを塗り固めてしまうのもどうなのか、と。中には楽しくて楽しくて仕方がない人も、たくさん聴いてるかもしれないので(だから、リスナーはほんの数人なんだってば!)。
そこで、あんまり賑やかなハイテンションでは喋らずに「辛いことがあった人も元気出そうよ」というメッセージにしました。気持ちの中でだけ聖子さんに向けて話すようなイメージで。こういう時はやはり台本を書いて、頭の中でシミュレーションが出来るほうが、私にはやり易かったです。
📻BRR's Pickup
いろいろ探してみるのですが、Spotifyの楽曲を挿入していわゆる『音楽番組』を配信してる人がなかなかいません。いや、多分いるんでしょうけど、どうやって見つけていいのか分からないんですよ。Spotifyは音楽配信サービスなのでシェアする機能がもう一つなので、拡散したり検索できたりする機能が弱いからでしょうか。単に私の勉強不足かも知れませんが。
そんな訳で、プロの番組を聴いて勉強しています。
New Music Wednesday / Spotify
Spotify自身が配信しているポッドキャスト番組。作りはほぼラジオ番組と同じクオリティですね。約一時間なのでじっくり音楽を楽しむ分には良いはずなんですけど、SNSに慣れた身にはかなり長く感じます。昔は1時間モノのラジオ番組を2本ぐらいハシゴしても平気だったのになあ(というか、ワクワクがずっと続いたんだけど)、今じゃあちょっと疲れます。歳かな?
毎週水曜の配信というのはSpotifyの新譜紹介のプレイリスト「New Music Wednesday」の更新に合わせているとのこと。そうやっていろんな機能と複合的に組み合わせて配信するのは良い仕組みだと思う(ただ、個人でやるにはいささか大変だけれど)。解説付きで楽しみたかったらポッドキャスト。単にミックステープとして聴きたかったらプレイリスト。そういうことかな。ちなみにウェブサイトも展開してる。すごいな。
ぜひご一聴あれ。
📻大技小技
ウィスパーボイス
今回のクリスマスソング特集の冒頭では、クリスマスっぽく”MERRY CHRISTMAS! from BEAT RANDOM RADIO.”ってコールしたんですが、スマホに向かって囁いてみたんです。意外と簡単に録れました。皆さんも機会があれば「ちょっとムーディな演出」として、ぜひ。クリスマス特集以外にあんまり利用できる場面が思いつかないですが。
📻編集後記
来年ももう少し続けてみようと思います。毎回選曲はすごく楽しくてあっという間にできるんですけど、台本書くのが面倒くさいんですよねえ。そのうち思いついた通りに喋れるようになるといいんだけどなあ。
ではまた次回に。さようなら。
前後の月刊 BEAT RANDOM RADIO
BEAT GOES ON! 🍌