ゆるりとくるり~月刊 BEAT RANDOM RADIO Vol.4 2022/1(特別号)
ロック・バンド『くるり』が結成25周年を迎えています。
そこでSpotifyのプレイリストで10曲入りのベスト盤『ゆるいとくるり』を作りました。Spotifyのサブスク・ユーザーはぜひ聴いてやって下さい。
ところで、このベスト盤を編むに至るまでには少しお話があるのです。よろしければそちらのほうも聞いてやって下さい(長いよ)。
📻ポッドキャスト番組『空が燃える』との出会い
昨年10月に『BEAT RANDOM RADIO(BRR)』を始めてから、いろんなポッドキャストを聴いていますが、その一つに京都出身の男性二人が作っている『空が燃える』という番組があります。他愛もない会話をゆるりゆるりと続けた後に、アコースティングな自作バラード曲「空が燃える」が流れて、しっとりと終る雰囲気が好きです。
彼らからBRRに「いいね!」をいただいて、それに対してお礼の返信をしたところ、お二人もくるり好きだということが分かり、それぞれのポッドキャスト番組で【くるり特番】を作ろうという話になりました。
以来、くるりをよく聴いていた頃('00年代)のことなどを思い出しつつ、特番制作に備えて曲を聴き漁っていく中で『くるり 結成25周年記念公演』が1/23 (日)に大阪・フェスティバルホール、2/11 (金)には東京・ガーデンシアターで行われることを知りました。「だったら、それに合わせて作りたいなあ」と思っていたところ、『空が燃える』さんたち(中の人は ガラシャツ さんと よっしー さんのお二人です)から「明日ぐらいにくるり回収録できそうです」というツイートを頂きました。
何というグッドタイミング!
さっそく配信日を2/2(水)と定めて、それぞれがポッドキャスト番組を配信することにしました。何気ない会話を通じて知り合って、仲良くなって、ノリでモノを作っていく流れはSNS独特の(というかネット独特の)楽しさがありますが、今回、久しぶりにそういう感覚を味わいました。
(上:『空が燃える』の くるり特集。電車ネタが被っとるやないか!😅
下1:番外編、下2:最終回 3回も配信…どんだけ好きやねん)
📻くるりというバンドの良さを改めて知る
そして選曲に入ったのですが、特定のアーティストの特集を組む場合、2時間を超えるラジオ番組を作った時も、たった3曲を選ぶ時も、私の場合はまずは聴き倒すのです。Spotifyで候補曲をがーっと集めて(多い時には数十曲をリストに入れて)、順番を変えてザッピング、部分部分で流して聴き、そしてまた入れ替え。これを繰り返して、番組の尺(長さ)に合わせて曲を出し入れしていきます。
何が楽しいって、この時間ほど楽しいものはないのです。
自分が好きなバンドの音を、ステレオ・イヤフォン越しに何度もザッピングして(ほんとはワイヤー接続のヘッドフォンが「ソレっぽい」んだけど)、ある程度まとまったらスピーカーで部屋中に響かせて何度も聴く。音楽好きには堪らん時間です(皆さんはそんなことないのかなあ)。
今回の場合はレギュラーのBRR(だいたい15分)を1本、レコードAB面の再生時間を想定した45分ぐらいのロングバージョンBRRを1本、合計2本番組を作り、3曲+10曲紹介することにしました。以下はいつものBRRのパターンで作った3曲のショート・バージョン。普通に電車の話をしています。😅
そして、10曲のロング・バージョン用に作ったのが冒頭のプレイリストです。好きな曲を10曲選んで曲順を考えただけなんですけど、それぞれ違うアルバムからでした。だいたいこういうのはキャリア前半からの選曲が多くなったりするんですが、それだけコンスタントに創作し続けてきたってことでしょう。リーダーの岸田繁クンの才能には改めて脱帽です。
(上:10曲入りポッドキャスト特番)
📻ポッドキャストの録音や編集もちょっと頑張ってみた
ポッドキャストを作り始めてから、初めて他の人たちとコラボするということ。また、10曲入りの長い尺のバージョンも作るということで、録音や編集にもちょっと力を入れてみました。
というかね、これまでは自分のiPhoneで録音してたんですが、何だかマイクの調子が良くないんですよ。レベルが異常に低くなるときがあって。年末ぐらいに少し水が掛かっちゃったことがあって壊れちゃってるのかもなあ。
それで、今回はiPadに入ってる『Garage Band』を使ってみることを思いつきました。いわゆるDTMソフト。PCを使って音楽を自作するためのソフトですから、これなら音量調整や効果も出来るだろうし、エコーとかも掛けられるんじゃないかと思って。
という訳で、今回から冒頭の番組名コール(いわゆる「ドナリ」)の"from KOBE, JAPAN"の部分にはエコーが効いてます。こういうことやりだすと時間がいくらあっても足りないのですが、めちゃくちゃ楽しいです。ちなみに15分の番組作るのに、あーでもないこーでもないといじくり倒しているうちに1時間半はたっぷり掛かりました。
10曲入りの長尺バージョンはまだ台本も書けてないのですが、2月2日配信のレギュラー版は何とか完パケを済ませて、Anchor/Spotifyへの登録を待つばかりとなっています。まあ、トーク部分はさして面白くないですけどね。くるりと全然関係のないこと喋ってるし(そうでもないか)。
📻編集後記
今回はいつもの『月刊 BEAT RANDOM RADIO』と違って、特別番組の制作について書いてみました。音響効果とか始めるとやっぱり楽しいですねえ。Spotifyさんが言うように沼にはまっていきそうで怖いですが。さしずめマイクが欲しくなってる自分がいます。ポチっちゃうんだろうなあ。
ではまた次回に。さようなら。
今月の BEAT RANDOM RADIO
2022年1月から隔週の配信に。正月は大滝さん特番でした。
先月の月刊 BEAT RANDOM RADIO(Vol.3 2021/12)
今月のオマケ
くるり結成25周年記念公演セットリスト(2/11追記)
BEAT GOES ON! 🍌