![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140465079/rectangle_large_type_2_7ed62f3c15b8422ffe63275577c70c2b.jpeg?width=1200)
新譜をストリーミング配信しない理由
5/9にリリースした新譜EP『Revised Elements』は、デジタル配信をしていません。CDのみ販売中。
「なんで?🤔」と思った方もいるでしょう。僕はこれまで散々、ストリーミング関係の発信をしてきたので▼。
個人としてだけでなく、seekxさんとのコラボ回でもSpotifyトークを発信してきました▼。
バンドの方針自体も、ストリーミングに全賭けしてきた。2022年以降はシングルリリース祭り。加えて、リミックスEPやライブ盤なども連発。
Spotifyの月間リスナーを伸ばすため、やれることは全てやった。結果的に、月間リスナー数は、現在2万人台で安定しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715574327174-zdiastroK0.jpg?width=1200)
この流れからして、普通なら、新譜リリースのタイミングでデジタル配信もするよね。
僕はフィジカル至上主義者じゃないから。もし配信じゃないにしても、「YouTubeで公開する」とかさ。やりようはある。
しかし今回は、CDでだけ先行リリース。※厳密には、海外向けにBandcampでダウンロード販売はしてる。けど、それも試聴は不可。買わないと1秒も聴けません。
じゃ、それはなぜなのか。
理由は2つあります。
ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです! https://twitter.com/Bitoku_Bass