![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171816933/rectangle_large_type_2_fa727a5ea06a738001d1f92c50818756.jpeg?width=1200)
rednote (小紅書) のフォロワーが1週間で1万人を突破しました【小红书攻略】
中国版インスタグラムとも呼ばれるrednote(小红书)で、フォロワーが1万人を突破しました。1月16日にアカウントを開設、約1週間での到達。
![](https://assets.st-note.com/img/1737939163-s9Y4okETJmI3hqfSyRBZdpFU.jpg?width=1200)
やったことは、動画の毎日投稿。動画といってもインスタ投稿の転載なので、新しいことは何もしていません。
キャプションの文言やタグ設計に関しては、バンド系アカウントの先駆者(成功例)、IRIS MONDOのやり方を踏まえました▼。
![](https://assets.st-note.com/img/1737940194-IAxuKrpcli83wvtTsEHZdVOj.jpg?width=1200)
ポップスやロックバンドの場合、まずIRIS MONDOを参照するのがオススメです。自分達はメタルコア(比較的マイナーなジャンル)なので…。
また、フォロワー1万人といっても、約半数は初投稿でのバズで獲得しています▼。
![](https://assets.st-note.com/img/1737940901-Rn9MkoIVlvjth7dTLigmzPQ8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737940938-0AMzwSsgF248jLrkvony1xCm.jpg?width=1200)
このグラフピーク(初投稿プチバズ)から数日後には、TikTok禁止騒動による米国ユーザーの大量流入もありました。前提として、運要素が強いのは事実です。
とはいえ、無思考でやっていては、つかめる運もつかめなかったと思うので。今回rednoteを攻略するために、意図的に設計したことを、続きで書いていきます。
ちなみにアプリ画面内での中国語は、iPhoneのスクショ→翻訳機能を使うと、ある程度は理解できます▼
![](https://assets.st-note.com/img/1737941599-89aBpSsUkFLzy0urlKc2NgWR.jpg?width=1200)
※マイページ左上からセッティング画面に飛ぶと英語表記も選べますが、アナリティクス画面は中国語表記になってしまう様子▼
![](https://assets.st-note.com/img/1737941757-utxNmRrskfS3zvAIOgE0hPWD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737941851-XEf1Gqb7cS0BZ5kVmC8reNtz.jpg?width=1200)
というわけで以下、これからREDでアカウント作成~運用していく方向けに。
✓ご感想をいただいています
今まで公にしていなかったのですが、メンバーやファンから恐れ多くもSNS大臣と呼ばれている自分が、何故SNSを頑張ろうと思ったのか そして頑張れたのか、実は…たまたまある日SNSで流れてきたビトクさん @Bitoku_Bass という人のnoteを2023年の6月から購読し始めたのがキッカケなのですが、、、
— スーパーさったん(172cm) (@myaaakawa) January 27, 2025
なんとIRIS MONDOが取り上げられました😭😭(有料記事なので内容は書けません)自分、noteって登録もしたことなかったけど自然に購読したくなってしまう記事の書き方をされていて、実際にかなり為になる内容が書かれていて、結果を出せたのはこの方のお陰なんですよ、、そこに取り上げられるなんて😭😭😭
— スーパーさったん(172cm) (@myaaakawa) January 27, 2025
①基本思想(アルゴリズム)
ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです! https://twitter.com/Bitoku_Bass