![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88458056/rectangle_large_type_2_3492efe039cba338b3273d60d9936b37.jpeg?width=1200)
作らない方がいいバンド物販の特徴
2011年のSBTW結成以来かれこれ、ザッと40種類/デザインほど物販グッズを作ってきました。厳密には40×パターン(色やボディ)になるので、100パターンは優に超えるかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1665106371999-9LiBjLeVSV.jpg?width=1200)
今回は、そんな自分が思う「作らない方がいい物販(グッズ)の特徴」について。
もちろん作りたいものを自由に作れば良いのですが、バンドを運営していきたいならば、このポイントを外さない方が良いと思います。
ちなみに極論デザインは関係ありません。物販サイト運営の話でもないです。もっと基本的な判断基準。
作ってはいけない物販の特徴、結論からいうと、
ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです! https://twitter.com/Bitoku_Bass